スポンサーサイト
のんびりの時間
♪毎週木曜日はカラーキューブセラピー♪
☆ECCジュニア神埼教室にて☆
自分のこころを、みつめてアハ体験してみませんか?
お申し込み、お問い合わせはお気軽に(^^)
日曜日、久しぶりに阿蘇に行ってきました。

白川水源。大好きなんです。
こんこんと湧いてくる、あおい水。
いつまでもいつまでも見ていたい…。
車で旦那さんと息子君はお昼寝中。
一人で心を整える事ができました。ありがたい。
車に戻ってドアを閉めると息子君めがぱっちり!
動物園に行く〜と言い出したので
阿蘇ファームランドに行く事にしました。
はじめて行ったのですが、ここすごいですね〜。
広すぎてびっくり!

迷路みたいなところがあって、いっぱい遊べました。
迷路大好きな息子君は大興奮!
小動物とふれあえるゾーンもあったので行きました。
ふと歩いている時に時報の音。
あ、今日は3月11日だったんだ。
立ち止まって、黙祷をしました。
幸せな毎日があるのは当たり前ではなく
本当に感謝する事なのだと
こころから思います。
帰りは温泉に入り、メイクも落として
存分に温泉成分を満喫しました。
月曜日、お天気が良かったので外遊び。

近所の公園にあるゲートボールで遊ぶのが
大好きな息子君。
ず〜〜〜っと、コツンコツン当てて遊んでました。
空は青空、冷たい風。
お散歩道にはつくしも生えて。
我が家の花壇にはチューリップ。
もう、春ですね〜。
の〜んびり。
さて、明日は4月のイベントの話し合いです。
またお知らせしますね!!うふふ〜。
☆ECCジュニア神埼教室にて☆
自分のこころを、みつめてアハ体験してみませんか?
お申し込み、お問い合わせはお気軽に(^^)
日曜日、久しぶりに阿蘇に行ってきました。

白川水源。大好きなんです。
こんこんと湧いてくる、あおい水。
いつまでもいつまでも見ていたい…。
車で旦那さんと息子君はお昼寝中。
一人で心を整える事ができました。ありがたい。
車に戻ってドアを閉めると息子君めがぱっちり!
動物園に行く〜と言い出したので
阿蘇ファームランドに行く事にしました。
はじめて行ったのですが、ここすごいですね〜。
広すぎてびっくり!

迷路みたいなところがあって、いっぱい遊べました。
迷路大好きな息子君は大興奮!
小動物とふれあえるゾーンもあったので行きました。
ふと歩いている時に時報の音。
あ、今日は3月11日だったんだ。
立ち止まって、黙祷をしました。
幸せな毎日があるのは当たり前ではなく
本当に感謝する事なのだと
こころから思います。
帰りは温泉に入り、メイクも落として
存分に温泉成分を満喫しました。
月曜日、お天気が良かったので外遊び。

近所の公園にあるゲートボールで遊ぶのが
大好きな息子君。
ず〜〜〜っと、コツンコツン当てて遊んでました。
空は青空、冷たい風。
お散歩道にはつくしも生えて。
我が家の花壇にはチューリップ。
もう、春ですね〜。
の〜んびり。
さて、明日は4月のイベントの話し合いです。
またお知らせしますね!!うふふ〜。
2012年03月13日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 18:05 │Comments(0) │つれづれ
スイーツデコ RAMcafe
昨日の夜、私の手元にやってきました!
食べかけ鯛焼きストラップ!

ちゃ〜んと食べかけ!
あんこがおいしそ〜う!

めっちゃ小さいのに細かいところまでしっかり作ってある!
元会社の後輩ちゃんがやっているRAM cafe
本当にかわいいスイーツデコがいっぱいなんです!
彼女はなんともうすぐ第2子を出産!
元気なややこを産んでねぇ!
食べかけ鯛焼きストラップ!

ちゃ〜んと食べかけ!
あんこがおいしそ〜う!

めっちゃ小さいのに細かいところまでしっかり作ってある!
元会社の後輩ちゃんがやっているRAM cafe
本当にかわいいスイーツデコがいっぱいなんです!
彼女はなんともうすぐ第2子を出産!
元気なややこを産んでねぇ!
2012年03月06日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 09:11 │Comments(0) │つれづれ
こどもは遊びの天才!

朝っぱらから、じゃじゃ〜〜〜っとヤラレタ!
息子と二人でこれを眺めながら笑った。
ちなみに今もこのまま(笑)
片付けてもいいんだけど、
いや、普通なら片付けなきゃいけないけど、
なんか奇麗だからこのままでいっかな〜と思う母。
午前中、近所の大型ショッピングセンターに行ってきました。
すべりだいと、ワニ?魚?のシーソー2台がある
こども向けの遊びコーナーで
同年代のおねぇちゃんと遊ぶ息子。
おねぇちゃんと、息子がただぐるぐる回る。
回るだけなのに、めっちゃ楽しそう!
二人で一緒に
シーソーをひっくり返して
壁にぶつかって
滑り台すべって
逆からのぼって
また、ぐるぐる…ぐるぐる。
それだけでテンションMAX!
そうこうしているうちに、
息子はその遊び場からはだしのままで脱走して、
ショッピングセンターのはし〜っこまで笑いながら全力疾走。
(100mは走った。)
それをダバダバ、「ちょっとぉ〜まってぇえ〜!」と追いかける母。
ほほえましくその様子を見るお店の人、
エスカレーター前で止めてくれた若いカップルさん、
あっちに行ったわよ!と教えてくれた通りがかりの人、
みんな、ありがとう!馬鹿にしないでくれてありがとう!
ぜぇぜぇ息切らして、追っけて追っかけて。
また、逃げる。
今度は遊び場に戻るつもりか。
そうして、またおねぇちゃんとぐるぐる…。
うん、いいね!最高!
かぁちゃんは元気になった!
そして涙がでそうだ!(笑)
なんでしょう、最高に面白かった。
なんかね、面白かった。
生きてるわぁ〜って感じ。
こどもって、こんな事だけで面白いんだよね。
天才やな!
2012年03月05日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 14:50 │Comments(0) │つれづれ
新しいアートとの出会い
昨日、本屋さんで目を奪われた一組のオラクルカード。

な、なんじゃこりゃ??
カードには珍しく、立ち読み(開封してある!)ができたので
カードをパラぱらっと見てみると、
カードの中に引き込まれるような感覚と
目眩、ぐるんぐるんぐるん!!
な〜〜〜んじゃこりゃ!面白い!



私が今日気になったカードを3枚撮影してみました。
この画像から何を感じますか??
パスオブザソウルという名前のカード。
このカードに書かれているものは
フラクタルエネルギーアートというものだそうです。
一応説明書に簡単な「作者の作品への思い」というか、
エネルギーの質(?)を書いてあるのですが、
このカードを買おう!と思ったのはここ!
あなたの直感や感覚を生かしてリーディングしましょう!
あなたが思った解釈を大事にしてください
自分自身と、自分が選んだカードを信頼しましょう。
おうおう!これ、欲しい!!
家に帰って全部見てみました。
いやぁ面白かった。
上のカードで感じる事は
3→生命力、自分らしさ、解放
(カードの説明)
覚醒:自分の才能を信じる。自分の強さと才能を世の中に役立てる時。
32→私は宇宙!素晴らしい体験
(カードの説明)
育む宇宙:自分を育み、支える為に愛のエネルギーを全開にする。
36→どんどん広がるイメージ
(カードの説明)
顕現:自分が誰であり、本当の自分を忘れないように!美しく、完璧な自分。
自分の癖を受け入れて自由で輝きましょう。
ほほ〜!イメージと説明が合う時がありますね!面白い!
このカードと出会ったのも引き寄せですね。
私は何をはじめたいんだろう?
面白いなぁ♪

な、なんじゃこりゃ??
カードには珍しく、立ち読み(開封してある!)ができたので
カードをパラぱらっと見てみると、
カードの中に引き込まれるような感覚と
目眩、ぐるんぐるんぐるん!!
な〜〜〜んじゃこりゃ!面白い!



私が今日気になったカードを3枚撮影してみました。
この画像から何を感じますか??
パスオブザソウルという名前のカード。
このカードに書かれているものは
フラクタルエネルギーアートというものだそうです。
一応説明書に簡単な「作者の作品への思い」というか、
エネルギーの質(?)を書いてあるのですが、
このカードを買おう!と思ったのはここ!
あなたの直感や感覚を生かしてリーディングしましょう!
あなたが思った解釈を大事にしてください
自分自身と、自分が選んだカードを信頼しましょう。
おうおう!これ、欲しい!!
家に帰って全部見てみました。
いやぁ面白かった。
上のカードで感じる事は
3→生命力、自分らしさ、解放
(カードの説明)
覚醒:自分の才能を信じる。自分の強さと才能を世の中に役立てる時。
32→私は宇宙!素晴らしい体験
(カードの説明)
育む宇宙:自分を育み、支える為に愛のエネルギーを全開にする。
36→どんどん広がるイメージ
(カードの説明)
顕現:自分が誰であり、本当の自分を忘れないように!美しく、完璧な自分。
自分の癖を受け入れて自由で輝きましょう。
ほほ〜!イメージと説明が合う時がありますね!面白い!
このカードと出会ったのも引き寄せですね。
私は何をはじめたいんだろう?
面白いなぁ♪
2012年03月02日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 09:24 │Comments(0) │つれづれ
CCT→うらら亭さんへ
今日は毎週木曜日の幸福時間、
ECCジュニア神埼教室でのカラーキューブセラピー(CCT)の日でした。
今日は朝から雨
予約も入っていなかったので、
8日に開講するCCTファミリーエンカレッジャーの準備をみっちり!
2008年。プロ講座を受講した時のテキストから
これまでの自分のノートを見返して
大事にしていきたい、これだけは伝えたい!という項目を
一心不乱にメモメモしていました。
楽しくなりそうだなぁ!わくわく!
途中、Makiさんがお部屋にご挨拶に来られた時
部屋中資料をとっ散らかしてたのでびっくりされたんではないかな(笑)
夢中になると、いつも足下まで資料だらけになって
気づくと資料の山に埋もれてる私です(^^;)>
あっという間に時間は過ぎて、もうお昼。
あ、お昼ご飯どこいこうかな?
と閃いたのが伊賀屋駅の近くにある「うらら亭」
はじめて行ったのですが本当に素敵なお店でした♪
道も迷わず一直線〜☆

季節の移ろいを感じさせる木立の中にひっそりとお店が!
椿が咲いていました。夏は気持ちいいだろうなぁ〜!
お店はお客様と予約の方で満席!すごい人気だぁ!
すぐに空いたので待たずに座る事ができました。ラッキー☆
私が注文したのは
ミントコースランチ1000円

サラダ 季節の野菜サラダをバーニャカウダソースでつけて食べます。
(↑生まれて初めて食べた!チーズ味!)
れんこんもほっくり!お野菜も温野菜で本当においしぃい!
ハーブソルト?をかけてあったので
そのままでも美味しいのですが、
こんの、バーニャカウダソース?
これ、考えた人天才!めっちゃ美味しかったです。
メイン料理はパスタ。
ハンバーグと、パスタと、ピザと選べるんですが
「吊るしベーコンとじゃこと菜の花のパスタ」
と、書いてあったので
つ、吊るしベーコン?菜の花ぁ!!
気になり過ぎて、頼んじゃいました(笑)

小さな手作りパン(ハーブオイルがけ)もついてる♪
これも、春の味がしておいしかった!
最後のドリンクはゆず茶を頼みました。

ああ〜…ほっこりぃ〜…。
うんまぁ〜!!
ぜぇたくぅ〜!!!
量もちょうど良く、
お店の雰囲気もあったかくって心地よくって、
ここに住みたい…と思うほどでした(笑)
素敵な時間を過ごさせてくれたうらら亭さん、
ありがとうございました!
う〜ん♪充電した!
やっぱり、新しい場所や人との出会いは最高ですね!!
ECCジュニア神埼教室でのカラーキューブセラピー(CCT)の日でした。
今日は朝から雨

予約も入っていなかったので、
8日に開講するCCTファミリーエンカレッジャーの準備をみっちり!
2008年。プロ講座を受講した時のテキストから
これまでの自分のノートを見返して
大事にしていきたい、これだけは伝えたい!という項目を
一心不乱にメモメモしていました。
楽しくなりそうだなぁ!わくわく!
途中、Makiさんがお部屋にご挨拶に来られた時
部屋中資料をとっ散らかしてたのでびっくりされたんではないかな(笑)
夢中になると、いつも足下まで資料だらけになって
気づくと資料の山に埋もれてる私です(^^;)>
あっという間に時間は過ぎて、もうお昼。
あ、お昼ご飯どこいこうかな?
と閃いたのが伊賀屋駅の近くにある「うらら亭」
はじめて行ったのですが本当に素敵なお店でした♪
道も迷わず一直線〜☆

季節の移ろいを感じさせる木立の中にひっそりとお店が!
椿が咲いていました。夏は気持ちいいだろうなぁ〜!
お店はお客様と予約の方で満席!すごい人気だぁ!
すぐに空いたので待たずに座る事ができました。ラッキー☆
私が注文したのは
ミントコースランチ1000円

サラダ 季節の野菜サラダをバーニャカウダソースでつけて食べます。
(↑生まれて初めて食べた!チーズ味!)
れんこんもほっくり!お野菜も温野菜で本当においしぃい!
ハーブソルト?をかけてあったので
そのままでも美味しいのですが、
こんの、バーニャカウダソース?
これ、考えた人天才!めっちゃ美味しかったです。
メイン料理はパスタ。
ハンバーグと、パスタと、ピザと選べるんですが
「吊るしベーコンとじゃこと菜の花のパスタ」
と、書いてあったので
つ、吊るしベーコン?菜の花ぁ!!
気になり過ぎて、頼んじゃいました(笑)

小さな手作りパン(ハーブオイルがけ)もついてる♪
これも、春の味がしておいしかった!
最後のドリンクはゆず茶を頼みました。

ああ〜…ほっこりぃ〜…。
うんまぁ〜!!
ぜぇたくぅ〜!!!
量もちょうど良く、
お店の雰囲気もあったかくって心地よくって、
ここに住みたい…と思うほどでした(笑)
素敵な時間を過ごさせてくれたうらら亭さん、
ありがとうございました!
う〜ん♪充電した!
やっぱり、新しい場所や人との出会いは最高ですね!!
2012年03月01日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 18:27 │Comments(4) │つれづれ
オヤモコモさん
今日はいい天気♪
前から気になっていた雑貨やさん(?)
オヤモコモさんに行ってきました!
↓ブログはこちら♪
http://ameblo.jp/oyamokomo/
お店の入り口には新鮮お野菜♪
店内にはハンドメイドのかわいい雑貨がずらぁり!
天井にはかわいいランプ!
もうすぐ3歳の息子はお店の一角にあったおもちゃに夢中…
しめしめ、今のうちにじっくり店内を見ちゃうぞ!
雑貨屋さんの奥にはランチを食べられるカフェスペース!
さらにその奥には教室スペース!
す、すごいぞ!!
教室の予定を見てみると、もう既にスケジュールいっぱい!
なんだか楽しそうなお店だなぁとホクホクしていたら、
お店のオーナーさんが、どうも幼なじみに似ている。。。
思い切って出身地を聞いたなら!びっくり!
やっぱり小学校、中学校一緒の学校に通っていた
幼なじみさんでした!
こんなところに繋がるなんて!
なんて幸せなことなんだ!
カラーキューブセラピーの事を少しだけお話しして。
お店はオープンしたて(1ヶ月)だったのもあってか
人気のお店なんでしょうね!たくさんのお客様がいらっしゃってました。
お店で頂いた「オヤモコモ通信」
そこにある言葉は
〜親も子も、イキイキと充実した毎日を送りたい〜
子育ての時期はどうしても子供中心になってしまいますが、
子育てをしてる自分を好きでいる為には、お母さん自身も
楽しみや夢を持って、心のバランスを保っていかないと
子供にやさしく接する事ができなくなり、そんな自分が嫌になる…
新しい出会いを求めて、気楽にお出かけしましょう♪
(原文を少し省略しています。)

雑貨ショップ、カフェ、フリースペース、英語教室。
いろんな可能性をもったお店「オヤモコモ」
本当に素敵な空間だなと思いました。
ランチもいただきました!おいしかったです!
お子様ランチもあって、子供椅子も完備!
ランチスペースには柵付きのベビースペースがあって
子供を遊ばせたり、寝かせたりするのにちょうどよさそうでした。
世の中のお母さん達が、ここで笑顔になって
毎日、子育てを楽しめる♪なんて素敵素敵!
また行きたいなぁ!
ありがとう!オヤモコモさん!
前から気になっていた雑貨やさん(?)
オヤモコモさんに行ってきました!
↓ブログはこちら♪
http://ameblo.jp/oyamokomo/
お店の入り口には新鮮お野菜♪
店内にはハンドメイドのかわいい雑貨がずらぁり!
天井にはかわいいランプ!
もうすぐ3歳の息子はお店の一角にあったおもちゃに夢中…
しめしめ、今のうちにじっくり店内を見ちゃうぞ!
雑貨屋さんの奥にはランチを食べられるカフェスペース!
さらにその奥には教室スペース!
す、すごいぞ!!
教室の予定を見てみると、もう既にスケジュールいっぱい!
なんだか楽しそうなお店だなぁとホクホクしていたら、
お店のオーナーさんが、どうも幼なじみに似ている。。。
思い切って出身地を聞いたなら!びっくり!
やっぱり小学校、中学校一緒の学校に通っていた
幼なじみさんでした!
こんなところに繋がるなんて!
なんて幸せなことなんだ!
カラーキューブセラピーの事を少しだけお話しして。
お店はオープンしたて(1ヶ月)だったのもあってか
人気のお店なんでしょうね!たくさんのお客様がいらっしゃってました。
お店で頂いた「オヤモコモ通信」
そこにある言葉は
〜親も子も、イキイキと充実した毎日を送りたい〜
子育ての時期はどうしても子供中心になってしまいますが、
子育てをしてる自分を好きでいる為には、お母さん自身も
楽しみや夢を持って、心のバランスを保っていかないと
子供にやさしく接する事ができなくなり、そんな自分が嫌になる…
新しい出会いを求めて、気楽にお出かけしましょう♪
(原文を少し省略しています。)

雑貨ショップ、カフェ、フリースペース、英語教室。
いろんな可能性をもったお店「オヤモコモ」
本当に素敵な空間だなと思いました。
ランチもいただきました!おいしかったです!
お子様ランチもあって、子供椅子も完備!
ランチスペースには柵付きのベビースペースがあって
子供を遊ばせたり、寝かせたりするのにちょうどよさそうでした。
世の中のお母さん達が、ここで笑顔になって
毎日、子育てを楽しめる♪なんて素敵素敵!
また行きたいなぁ!
ありがとう!オヤモコモさん!
2012年02月29日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 14:31 │Comments(6) │つれづれ
熊本へ♪大家族旅行
先週の土日で、
「田植え、種まき、その他もろもろありがとう!」
〜みんな一緒に大家族旅行in熊本〜に行ってきました(笑)

あっちこっちにくまもんがいっぱい!
私の実家が農家で、去年の農作業のお礼として
お父さんが太っ腹に企画した大家族旅行。
お父さん、お母さん、
T姉、M姉、Y姉、私(4姉妹)
T姉の旦那さん、息子君二人。
私の旦那さん、息子一人。
計11名の団体様がワイワイガヤガヤ大騒ぎ!
1日目
まずは熊本市動植物園に向けて出発!
道中、道の駅でご当地グルメを
堪能するのは忘れていません。
かりんとうまんじゅう美味しかった!
動物園に着くと、子供達よりも大人がおおはしゃぎ!

きりんやぁ〜!

ぺんぎぃ〜ん!
きゃぁきゃぁ!!!
動物園もそこそこに、園内遊具に乗りまくる大人(笑)
ドラゴンの船がびゅ〜んってブランコみたいになるやつで
絶叫!絶叫!ぎぃやぁああああああ!
(あ、私は乗ってませんよ!)
姉の叫び声が最高の客寄せになってました。うふふ。
大人も子供も満喫したところで、
今度は熊本城へ。

うちの息子さん、もうすぐ3歳は
熊本城の敷地内全ての階段を昇り降りしました。すげぇ!
「おおきいおうち〜!」←お城です
と大興奮しっぱなし!
もちろん、大人も大興奮!
おみやげもいっぱい買って、
ほっくほくでホテルに移動しました。
ホテルではステーキを堪能!
子供達はレストランで大暴れ〜。ああ〜すみません。
夜は子供が寝た後で、
姉二人と旦那さんと私でレイキサークル!
甥っ子と直感遊び。(トランプの色を当てたり、ジョーカーを当てる)
怪しさ満載(笑)
でも本当に本当に自由で楽しい時間でした。
2日目は朝からフェリーで天草へ。

フェリーの待ち時間。
元気やねぇ〜!

いい天気〜!寒いけどおひさまがあったかい!
海がキラキラきれいだなぁ!

フェリーも楽しいなぁ!
天草ではシードーナツという水族館へ。
海の中をのぞける水族館で、お天気が良かったので
海中の様子がよく見えました。
海も奇麗でとってもいい気持ち!
お昼ご飯は車エビ定食!
おいしかったなぁ〜!
道の駅に寄りながらゆっくり佐賀へ帰ります。
夜ご飯は久留米の「龍の家」へ。
ラーメンやさんなんだけど、ここのプリンは絶品!
これまた満足満足!
実家の家族旅行は本当に久しぶりで、とっても楽しかった!
また行きたいなぁ〜!
「田植え、種まき、その他もろもろありがとう!」
〜みんな一緒に大家族旅行in熊本〜に行ってきました(笑)

あっちこっちにくまもんがいっぱい!
私の実家が農家で、去年の農作業のお礼として
お父さんが太っ腹に企画した大家族旅行。
お父さん、お母さん、
T姉、M姉、Y姉、私(4姉妹)
T姉の旦那さん、息子君二人。
私の旦那さん、息子一人。
計11名の団体様がワイワイガヤガヤ大騒ぎ!
1日目
まずは熊本市動植物園に向けて出発!
道中、道の駅でご当地グルメを
堪能するのは忘れていません。
かりんとうまんじゅう美味しかった!
動物園に着くと、子供達よりも大人がおおはしゃぎ!

きりんやぁ〜!

ぺんぎぃ〜ん!
きゃぁきゃぁ!!!
動物園もそこそこに、園内遊具に乗りまくる大人(笑)
ドラゴンの船がびゅ〜んってブランコみたいになるやつで
絶叫!絶叫!ぎぃやぁああああああ!
(あ、私は乗ってませんよ!)
姉の叫び声が最高の客寄せになってました。うふふ。
大人も子供も満喫したところで、
今度は熊本城へ。

うちの息子さん、もうすぐ3歳は
熊本城の敷地内全ての階段を昇り降りしました。すげぇ!
「おおきいおうち〜!」←お城です
と大興奮しっぱなし!
もちろん、大人も大興奮!
おみやげもいっぱい買って、
ほっくほくでホテルに移動しました。
ホテルではステーキを堪能!
子供達はレストランで大暴れ〜。ああ〜すみません。
夜は子供が寝た後で、
姉二人と旦那さんと私でレイキサークル!
甥っ子と直感遊び。(トランプの色を当てたり、ジョーカーを当てる)
怪しさ満載(笑)
でも本当に本当に自由で楽しい時間でした。
2日目は朝からフェリーで天草へ。

フェリーの待ち時間。
元気やねぇ〜!

いい天気〜!寒いけどおひさまがあったかい!
海がキラキラきれいだなぁ!

フェリーも楽しいなぁ!
天草ではシードーナツという水族館へ。
海の中をのぞける水族館で、お天気が良かったので
海中の様子がよく見えました。
海も奇麗でとってもいい気持ち!
お昼ご飯は車エビ定食!
おいしかったなぁ〜!
道の駅に寄りながらゆっくり佐賀へ帰ります。
夜ご飯は久留米の「龍の家」へ。
ラーメンやさんなんだけど、ここのプリンは絶品!
これまた満足満足!
実家の家族旅行は本当に久しぶりで、とっても楽しかった!
また行きたいなぁ〜!
2012年02月21日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 00:25 │Comments(0) │つれづれ
もう、笑うしかないですわ
連休は温泉に行ったり、
久しぶりにレイキの師匠に再会したり、
厄あけのお礼参りにいったりしました。
先々週から、週末はイベント続きで
早起きばかり。
昨日と今日は泥のように朝まで寝ていました。
おかげでかなり体が楽になりました!!
お天気もよくて
朝から旦那さんと一緒に布団干し、大量の洗濯物干し!
金魚の水換え、山盛りの皿洗い!(←昨日の夜から洗ってなかったw)
で、一息ついてふと周りを見回してみると…
うはははは!んなんじゃぁこりゃぁあああああ!

足の踏み場がないとはこのことか!
ある意味芸術。美しさすら覚えるわ(笑)
こいつらは踏むと激痛なんですよね!
もうすぐ3歳君!お片づけがんばろうね!
あ〜ゆっくり休む事ができない母ですが。
それも幸せな事ですね、うん。
私は感情的な方なので、
すぐに「おこりんぼ母ちゃん」に変身します。
まぁ、すぐに「にこにこ母ちゃん」に戻りますけど。
息子君は「にこにこかぁちゃんが嬉しいなぁ」と言います。
なるべくね、なるべく。
にこにこ母ちゃんでいるように頑張りまするよ。はい。
明日は雨!のんびりしましょ〜っと!
久しぶりにレイキの師匠に再会したり、
厄あけのお礼参りにいったりしました。
先々週から、週末はイベント続きで
早起きばかり。
昨日と今日は泥のように朝まで寝ていました。
おかげでかなり体が楽になりました!!
お天気もよくて

金魚の水換え、山盛りの皿洗い!(←昨日の夜から洗ってなかったw)
で、一息ついてふと周りを見回してみると…
うはははは!んなんじゃぁこりゃぁあああああ!

足の踏み場がないとはこのことか!
ある意味芸術。美しさすら覚えるわ(笑)
こいつらは踏むと激痛なんですよね!
もうすぐ3歳君!お片づけがんばろうね!
あ〜ゆっくり休む事ができない母ですが。
それも幸せな事ですね、うん。
私は感情的な方なので、
すぐに「おこりんぼ母ちゃん」に変身します。
まぁ、すぐに「にこにこ母ちゃん」に戻りますけど。
息子君は「にこにこかぁちゃんが嬉しいなぁ」と言います。
なるべくね、なるべく。
にこにこ母ちゃんでいるように頑張りまするよ。はい。
明日は雨!のんびりしましょ〜っと!
2012年02月12日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 19:56 │Comments(2) │つれづれ
おはようございま〜す☆
新しい朝!みなさんおはようございま~す!

伊勢から無事、帰ってきました!
詳しい事は後ほどアップしますが、
とにかく、素晴らしく濃い、こいい~~~~~~~!2日間でした。
笑いっぱなし!泣きっぱなし!
もう、ほんとうに、ほんとうに楽しかった!
そして、佐賀県初のファシリテータになることもできました☆
3月から、
ご家族向けにカラーキューブセッションができるようになる、
ファミリーエンカレッジャー講座を開講します!
2月から~と思ってたのですが、
講座内容を「おひさまのたねまき仕様」に
じっくり煮詰めたいので、3月までお楽しみに!
こちらの詳しい講座内容も、後ほどアップします。
ああ!わくわくしちゃう!わくわくしちゃうよぉ~~~~!
ぷるぷるぷる!!
まだまだお知らせしたい事が山ほどありますが、
今はみなさまに、ご挨拶をしたく
ブログを書きました!
現実にでも、ブログのみでも、
私に出会ってくださったみなさま、
本当にありがとうございます!
おひさまのたねまき YUMIKOは
これからどんどんおもしろくなりま~す!!
どうぞよろしくお願いします!

伊勢から無事、帰ってきました!
詳しい事は後ほどアップしますが、
とにかく、素晴らしく濃い、こいい~~~~~~~!2日間でした。
笑いっぱなし!泣きっぱなし!
もう、ほんとうに、ほんとうに楽しかった!
そして、佐賀県初のファシリテータになることもできました☆
3月から、
ご家族向けにカラーキューブセッションができるようになる、
ファミリーエンカレッジャー講座を開講します!
2月から~と思ってたのですが、
講座内容を「おひさまのたねまき仕様」に
じっくり煮詰めたいので、3月までお楽しみに!
こちらの詳しい講座内容も、後ほどアップします。
ああ!わくわくしちゃう!わくわくしちゃうよぉ~~~~!
ぷるぷるぷる!!
まだまだお知らせしたい事が山ほどありますが、
今はみなさまに、ご挨拶をしたく
ブログを書きました!
現実にでも、ブログのみでも、
私に出会ってくださったみなさま、
本当にありがとうございます!
おひさまのたねまき YUMIKOは
これからどんどんおもしろくなりま~す!!
どうぞよろしくお願いします!
2012年01月30日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 08:53 │Comments(0) │つれづれ
うごくうごく!!!
しばらく日記を書けずにいた間に、
本当に色んな事がありました。
先週の木曜日の新しい出会いからはじまり、
昔なじみの友人との再会から
私を取り巻く環境が大きく、大きく動き出し
目に見えないチカラがどんどん、ぐいぐい
私の背中を押してくれているのを感じています。
なんと!
今週末の日本全国のカラーキューブセラピストが
一同に集まる伊勢サミットで!!はじめての伊勢の地で!
ファシリテータトレーニングを受ける事ができるようになりました!
このトレーニングにて、認定ファシリテータになることができれば
ファミリーエンカレッジャーという講座を開講できるようになります。
この講座を受講すると家族に、自分に、
カラーキューブセラピーをできるようになります!
プロセラピストとしての活動はできませんが、
自分自身を見つめたり、子供とのコミュニケーションに使ったり。
現世療法の考え方に触れられるのもとても役に立つと思います。
詳しくは伊勢から帰って来てからアップしますね!
私はきっと、伊勢で生まれ変わって
さらに今以上にテッカテカ!になって帰ってくると思います(^^)
うっひょ~~~~~~~~~!!
もう、楽しみすぎて毎日そわそわしてます。
ドラえもんみたいにちょっと浮いてるかも(笑)
そんなうっきうきな中で、
日曜日、旦那さんのライブがありました。

佐賀で活動中のロックバンドGIS
真ん中のボーカルが旦那さんです。
息子くんは最近VS嵐にはまってるので
父ちゃんのライブDVDを見ません。
前はず~っと「じーあいえす見る~!」って言ってたのにね~。
ギターのローズが負傷して
いとこのスキラッチが助っ人に!
って言ってもわっかんないよねぇ~~~(笑)
とにかく、ある意味。
とってもバカで、クールなバンド「GIS」
ほぼ月一でライブやってます。
息子は父ちゃんの仕事をコレだと思ってますよ。

ドラムのダン・ボナムさんのムキムキ&モヒカンが素敵☆
我が家は家族みんながそれぞれ好き勝手してます(笑)
幸せな事だなぁ~!
みなさん、この世は遊んだもん勝ちですよ!
なんでもアリですから、思いっきり好きな事をやっちゃいましょ~~!!
本当に色んな事がありました。
先週の木曜日の新しい出会いからはじまり、
昔なじみの友人との再会から
私を取り巻く環境が大きく、大きく動き出し
目に見えないチカラがどんどん、ぐいぐい
私の背中を押してくれているのを感じています。
なんと!
今週末の日本全国のカラーキューブセラピストが
一同に集まる伊勢サミットで!!はじめての伊勢の地で!
ファシリテータトレーニングを受ける事ができるようになりました!
このトレーニングにて、認定ファシリテータになることができれば
ファミリーエンカレッジャーという講座を開講できるようになります。
この講座を受講すると家族に、自分に、
カラーキューブセラピーをできるようになります!
プロセラピストとしての活動はできませんが、
自分自身を見つめたり、子供とのコミュニケーションに使ったり。
現世療法の考え方に触れられるのもとても役に立つと思います。
詳しくは伊勢から帰って来てからアップしますね!
私はきっと、伊勢で生まれ変わって
さらに今以上にテッカテカ!になって帰ってくると思います(^^)
うっひょ~~~~~~~~~!!
もう、楽しみすぎて毎日そわそわしてます。
ドラえもんみたいにちょっと浮いてるかも(笑)
そんなうっきうきな中で、
日曜日、旦那さんのライブがありました。

佐賀で活動中のロックバンドGIS
真ん中のボーカルが旦那さんです。
息子くんは最近VS嵐にはまってるので
父ちゃんのライブDVDを見ません。
前はず~っと「じーあいえす見る~!」って言ってたのにね~。
ギターのローズが負傷して
いとこのスキラッチが助っ人に!
って言ってもわっかんないよねぇ~~~(笑)
とにかく、ある意味。
とってもバカで、クールなバンド「GIS」
ほぼ月一でライブやってます。
息子は父ちゃんの仕事をコレだと思ってますよ。

ドラムのダン・ボナムさんのムキムキ&モヒカンが素敵☆
我が家は家族みんながそれぞれ好き勝手してます(笑)
幸せな事だなぁ~!
みなさん、この世は遊んだもん勝ちですよ!
なんでもアリですから、思いっきり好きな事をやっちゃいましょ~~!!
2012年01月25日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 13:44 │Comments(0) │つれづれ
人間が持っているちから!素晴らしい!
世の中には、こんなに素晴らしい人達がいたのか!
働いていた頃、たくさんのデザイナーさん、作家さんにお会いしましたが
まだまだ、氷山の一角でもなかったなと感じました。
世の中にもっと、もっと目を向けて
感動したい!
この映像をみてください。
http://vimeo.com/32967940
金魚が!金魚が本物みたいなんですよ!
もう、感動しまくりました。
そして、欲しい!この金魚!!
このクリエイターさんは、ここでも紹介されています。
一人一人のクリエイターさんが、輝いています!
clippin JAM
絵本作家さん、プラレールで芸術作品をつくっちゃう作家さん。
もう、なんて素晴らしいんだろう。
自分をせいいっぱい、きらきらさせていらっしゃる。
私もそうありたい!
デッサン力とか、画力とか、センスとか。
「そういうの」は磨けばなんとかなる!
というか、関係ない!!
大切な事は、自分のやってる事を信じて。
自分のやってる事を愛して。
もう、これ、最高じゃねぇ?って思う状態で世に出して行く事だと思うのです。
幼稚園児の絵を見ると。
私は涙が出そうになる事があります。
なんて自由で、楽しいのだろう!!
私は「そこ」に感動する。
自分がどこに「感動」するのか。
これって大事な気がします。
そこを自分から生み出して
自分で自分を感動させればいいんではないか?
そう思います。
うん!楽しそうだな!
もっとやっていこう!!
幸せのたねをまこう!!

以前描いた「たねまきマン」
ここに私の世界の原点があります。
働いていた頃、たくさんのデザイナーさん、作家さんにお会いしましたが
まだまだ、氷山の一角でもなかったなと感じました。
世の中にもっと、もっと目を向けて
感動したい!
この映像をみてください。
http://vimeo.com/32967940
金魚が!金魚が本物みたいなんですよ!
もう、感動しまくりました。
そして、欲しい!この金魚!!
このクリエイターさんは、ここでも紹介されています。
一人一人のクリエイターさんが、輝いています!
clippin JAM
絵本作家さん、プラレールで芸術作品をつくっちゃう作家さん。
もう、なんて素晴らしいんだろう。
自分をせいいっぱい、きらきらさせていらっしゃる。
私もそうありたい!
デッサン力とか、画力とか、センスとか。
「そういうの」は磨けばなんとかなる!
というか、関係ない!!
大切な事は、自分のやってる事を信じて。
自分のやってる事を愛して。
もう、これ、最高じゃねぇ?って思う状態で世に出して行く事だと思うのです。
幼稚園児の絵を見ると。
私は涙が出そうになる事があります。
なんて自由で、楽しいのだろう!!
私は「そこ」に感動する。
自分がどこに「感動」するのか。
これって大事な気がします。
そこを自分から生み出して
自分で自分を感動させればいいんではないか?
そう思います。
うん!楽しそうだな!
もっとやっていこう!!
幸せのたねをまこう!!

以前描いた「たねまきマン」
ここに私の世界の原点があります。
2012年01月15日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 07:19 │Comments(0) │つれづれ
準備ばんたぁ〜ん♪
明日は今年最初の神埼ECCジュニア教室での
カラーキューブセラピー&レイキ&ひらめき絵描き♪

はじめてのお客様と、3回目のお客様☆
わくわくどきどき!楽しみです!
キューブをふきふき
クロスにアイロン

レイキ用のブランケットはおひさまに当てて
スケッチブックと色鉛筆
お茶菓子とお茶セット~
あ、現世療法の小冊子も!!
なんか遠足前の小学生みたいだなぁ(笑)
ふと、今日は妙に新聞を読みたくなって
(我が家は佐賀新聞です)ぱらりぱらりめくっていたら、
目に留まる記事、どれも「ええ話だわぁ~」な物ばかり!
私と同じ年のお母さんが投稿している記事。
自分の未来は自分で作る。
この世界は自分が創り出している事。
人が決める事ではない。
高校生が、社会に出て自分の心の成長を書いている記事。
自分の心の甘えと向き合い、立ち上がろうとする姿勢。
鷹匠の女の子の記事
生き物との共生。
みんな、みんな輝いてるなぁ。
なんか勝手に嬉しくなって、
息子を抱っこしてぐるぐるしたり、
うろうろしてました(笑)
息子は「きゃはは~」と嬉しそうでしたが(^^)
世の中、目にするもの、出会うもの、全ては自分の鏡と言われていますね。
ということは、私の中にもこういう部分があるから共鳴する。
嫌な事、イライラすることに出会う時も、それも鏡。
自分を改めて行動に移すという気づきをもらっている。
今年になって、いいこと、キラキラを沢山沢山目にします!
いい調子!準備万端じゃないかぁ~~!!
ではでは、明日も幸せ~な日になるように
いっぱいいっぱい笑いますよぉ~。
今日このブログを見てくださっている方、明日出会う方、
みなさんの「幸せな部分を映す鏡」になりますね!
うほほ~い!( ´艸`)
カラーキューブセラピー&レイキ&ひらめき絵描き♪

はじめてのお客様と、3回目のお客様☆
わくわくどきどき!楽しみです!
キューブをふきふき

クロスにアイロン


レイキ用のブランケットはおひさまに当てて

スケッチブックと色鉛筆

お茶菓子とお茶セット~

あ、現世療法の小冊子も!!
なんか遠足前の小学生みたいだなぁ(笑)
ふと、今日は妙に新聞を読みたくなって
(我が家は佐賀新聞です)ぱらりぱらりめくっていたら、
目に留まる記事、どれも「ええ話だわぁ~」な物ばかり!
私と同じ年のお母さんが投稿している記事。
自分の未来は自分で作る。
この世界は自分が創り出している事。
人が決める事ではない。
高校生が、社会に出て自分の心の成長を書いている記事。
自分の心の甘えと向き合い、立ち上がろうとする姿勢。
鷹匠の女の子の記事
生き物との共生。
みんな、みんな輝いてるなぁ。
なんか勝手に嬉しくなって、
息子を抱っこしてぐるぐるしたり、
うろうろしてました(笑)
息子は「きゃはは~」と嬉しそうでしたが(^^)
世の中、目にするもの、出会うもの、全ては自分の鏡と言われていますね。
ということは、私の中にもこういう部分があるから共鳴する。
嫌な事、イライラすることに出会う時も、それも鏡。
自分を改めて行動に移すという気づきをもらっている。
今年になって、いいこと、キラキラを沢山沢山目にします!
いい調子!準備万端じゃないかぁ~~!!
ではでは、明日も幸せ~な日になるように
いっぱいいっぱい笑いますよぉ~。
今日このブログを見てくださっている方、明日出会う方、
みなさんの「幸せな部分を映す鏡」になりますね!
うほほ~い!( ´艸`)
2012年01月11日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 16:20 │Comments(0) │つれづれ
人生初のボウリング
今日は朝から雪!さむかったですねぇ~!
久留米にある七木地蔵尊に、
じーちゃん、ばーちゃん、と私たち家族で
お参りにいきました。
たくさんの人でごった返していたので
息子くんは抱っこでお参り。
もう14キロ超してるので、重たい~!
ちゃんと手を合わせて、な~む~としていました。萌え!
ご飯を食べた後は、息子くん生まれて初めてのボウリング体験!

父ちゃんと一緒に…
えいっ!!

ごろごろごろ…
最後までじ~っとボールを見つめる息子くん。
ぱた、ぱたぱた…。
ちょっと倒れては、やったぁ~~~!と喜ぶ。
■とうちゃん
■かぁちゃん
■(息子の名前)
3人で登録してたのに、ほとんど一人で投げました(笑)
途中、玉の勢いがなさすぎて、止まってしまうアクシデントも。
店員さんお手数お掛けしました(^^;)
たまにスペアをとる奇跡も!!
じーちゃんばーちゃんも拍手喝采で喜んでくれました。
お正月休みの最後に、いい思い出ができました。
楽しかったねぇ!またいこうねぇ!
話は変わりますが、この前もらったいちごがすごいです。

大きくなり過ぎて、一周しそう(笑)
おいしくいただきました♪
明日から、旦那さんはお仕事。
がんばってねぇ~☆
久留米にある七木地蔵尊に、
じーちゃん、ばーちゃん、と私たち家族で
お参りにいきました。
たくさんの人でごった返していたので
息子くんは抱っこでお参り。
もう14キロ超してるので、重たい~!
ちゃんと手を合わせて、な~む~としていました。萌え!
ご飯を食べた後は、息子くん生まれて初めてのボウリング体験!

父ちゃんと一緒に…
えいっ!!

ごろごろごろ…
最後までじ~っとボールを見つめる息子くん。
ぱた、ぱたぱた…。
ちょっと倒れては、やったぁ~~~!と喜ぶ。
■とうちゃん
■かぁちゃん
■(息子の名前)
3人で登録してたのに、ほとんど一人で投げました(笑)
途中、玉の勢いがなさすぎて、止まってしまうアクシデントも。
店員さんお手数お掛けしました(^^;)
たまにスペアをとる奇跡も!!
じーちゃんばーちゃんも拍手喝采で喜んでくれました。
お正月休みの最後に、いい思い出ができました。
楽しかったねぇ!またいこうねぇ!
話は変わりますが、この前もらったいちごがすごいです。

大きくなり過ぎて、一周しそう(笑)
おいしくいただきました♪
明日から、旦那さんはお仕事。
がんばってねぇ~☆
2012年01月04日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 20:16 │Comments(0) │つれづれ
34回目の生まれた日
1978年1月3日 2時29分
私は生まれました。
お正月でお母さんは実家に帰っていたのに
病院に直行したそうです。
4姉妹の末っ子。
一番上の姉は当時5歳。2番目は4歳、3番目は2歳!!
考えただけでもひえぇぇえ!の世界!!
正月早々、お騒がせした末娘。
甘えん坊でいつもお母さんにべったり。
ばぁちゃんにもべったり。
ねぇちゃんとはけんかばかり。
ブロック塀に昇ったり
屋根瓦にのぼったり
川で泳いだり
近所の犬に石をなげたり
人の家の柿やグミを勝手に食べたり
悪事はあげればきりもなく。
幼稚園、小学校では毎日怪我して帰って来て
交通事故にもあって
犬にも噛まれて
目は斜視で、幼稚園からめがねだったし。
性格はひねくれもの、変わり者。頑固、意地悪。
姉からは数々の武勇伝(?)を聞かされます(笑)
小学3年生でピアノを始め、中学3年で終わり。
あとは高校、大学と美術の道をまっしぐら。
大学は県外に行って、何を血迷ったかサークルは自転車部。
やっぱり怪我の毎日。
社会人になったら深夜遅くまでの仕事。
時には朝帰りするお年頃の娘。
結婚してもなかなか子供ができない。
しかも仕事がまだまだ忙しい!
そうこうしていたらお母さんとばぁちゃんが一緒に怪我、病気に。
大人になってやっと、
お母さんとばぁちゃんにじっくり向かい合えたひととき。
今、お母さんの病気は快方へ。
ばぁちゃんは解放へ!(ん?)
ざっと私の33年間を振り返りました。
いやぁしかし、私が私の親だったら、とてもとても身が持たない!!!(笑)
私を育ててくれた人達へ。
私の育児方法の根源、先生。お父さんありがとう!
たくさんの愛!!そしてこの世に産み出してくれたお母さんありがとう!
厳しかったけどかわいがってくれたじぃちゃんありがとう!
いつもけんかばかりだったよね、太陽になったばぁちゃん、ありがとう!
いつも頼りっきり、甘えてばかりでごめんよ~T姉ありがとう!
我が家の癒し系!潤滑油だよ!M姉ありがとう!
頭の中がほぼ繋がっている心の友!Y姉ありがとう!
そして
私の命をつないでくださった。
たくさんの、たくさんのご先祖様。
ありがとうございます!!
この世に、この地球に、今の時代に生まれたからには。
何かお役に立てるよう、いつでも自分の出来る事をせいいっぱい!
時には休んで(笑)楽しく、楽しく、やっていきますよ!
34歳。私の歴史上一番面白い年にします。
みなさま、よろしくお願いいたします!
私は生まれました。
お正月でお母さんは実家に帰っていたのに
病院に直行したそうです。
4姉妹の末っ子。
一番上の姉は当時5歳。2番目は4歳、3番目は2歳!!
考えただけでもひえぇぇえ!の世界!!
正月早々、お騒がせした末娘。
甘えん坊でいつもお母さんにべったり。
ばぁちゃんにもべったり。
ねぇちゃんとはけんかばかり。
ブロック塀に昇ったり
屋根瓦にのぼったり
川で泳いだり
近所の犬に石をなげたり
人の家の柿やグミを勝手に食べたり
悪事はあげればきりもなく。
幼稚園、小学校では毎日怪我して帰って来て
交通事故にもあって
犬にも噛まれて
目は斜視で、幼稚園からめがねだったし。
性格はひねくれもの、変わり者。頑固、意地悪。
姉からは数々の武勇伝(?)を聞かされます(笑)
小学3年生でピアノを始め、中学3年で終わり。
あとは高校、大学と美術の道をまっしぐら。
大学は県外に行って、何を血迷ったかサークルは自転車部。
やっぱり怪我の毎日。
社会人になったら深夜遅くまでの仕事。
時には朝帰りするお年頃の娘。
結婚してもなかなか子供ができない。
しかも仕事がまだまだ忙しい!
そうこうしていたらお母さんとばぁちゃんが一緒に怪我、病気に。
大人になってやっと、
お母さんとばぁちゃんにじっくり向かい合えたひととき。
今、お母さんの病気は快方へ。
ばぁちゃんは解放へ!(ん?)
ざっと私の33年間を振り返りました。
いやぁしかし、私が私の親だったら、とてもとても身が持たない!!!(笑)
私を育ててくれた人達へ。
私の育児方法の根源、先生。お父さんありがとう!
たくさんの愛!!そしてこの世に産み出してくれたお母さんありがとう!
厳しかったけどかわいがってくれたじぃちゃんありがとう!
いつもけんかばかりだったよね、太陽になったばぁちゃん、ありがとう!
いつも頼りっきり、甘えてばかりでごめんよ~T姉ありがとう!
我が家の癒し系!潤滑油だよ!M姉ありがとう!
頭の中がほぼ繋がっている心の友!Y姉ありがとう!
そして
私の命をつないでくださった。
たくさんの、たくさんのご先祖様。
ありがとうございます!!
この世に、この地球に、今の時代に生まれたからには。
何かお役に立てるよう、いつでも自分の出来る事をせいいっぱい!
時には休んで(笑)楽しく、楽しく、やっていきますよ!
34歳。私の歴史上一番面白い年にします。
みなさま、よろしくお願いいたします!
2012年01月03日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 01:47 │Comments(0) │つれづれ
エネルギー満タン!
あけちゃいましたね♪もう2日になってしまった!
大晦日から元日、我が家に義両親がお泊まりでした。
息子くんはおおはしゃぎ!
テレビを見ながら5人で囲む食卓!
「おいしいねぇ!」と、なんでも食べる息子。
みんなで笑いながら食べるごはんは最高においしいですね!
お風呂に入って、息子はすぐに寝ました。
つられて私も寝てしまい、
年明け15分前に旦那さんに起こしてもらいました。
年越しそばを4人で食べて。
我が家にも2012年がやってきました。
翌朝は7時まで爆睡!
豪華なおせちと、お母様お手製のお雑煮、黒豆、きんとん、酢の物、含め煮。
息子は山のようなごちそうを前に目をキラキラさせてました。
ご飯の後は、近所の神社にお参り。
3人で、手を合わせる。
息子も様になってるね~。
運試しでおみくじをひきました。
旦那さんと息子は大吉。
私は吉でした。
「目上の人のひきたてにより
思いがけぬ幸福があります
心を引き立て奮発して一心に
つとめなさい けれどもあまりに
勢いにまかせて心おごり生ずると
災いあり」
おわぁ~~~!なんかありがたい言葉っ!
そうなんですよ。私突っ走っちゃうので。
バランスが大事ですね、バランス。
2012年。ハートをぷるぷるさせて
私のお役目、一心につとめますよ!
皆様、2012年をたくさん、たくさん楽しみましょう♪
今年もよろしくお願いいたしま~~~~~~~す!!
大晦日から元日、我が家に義両親がお泊まりでした。
息子くんはおおはしゃぎ!
テレビを見ながら5人で囲む食卓!
「おいしいねぇ!」と、なんでも食べる息子。
みんなで笑いながら食べるごはんは最高においしいですね!
お風呂に入って、息子はすぐに寝ました。
つられて私も寝てしまい、
年明け15分前に旦那さんに起こしてもらいました。
年越しそばを4人で食べて。
我が家にも2012年がやってきました。
翌朝は7時まで爆睡!
豪華なおせちと、お母様お手製のお雑煮、黒豆、きんとん、酢の物、含め煮。
息子は山のようなごちそうを前に目をキラキラさせてました。
ご飯の後は、近所の神社にお参り。
3人で、手を合わせる。
息子も様になってるね~。
運試しでおみくじをひきました。
旦那さんと息子は大吉。
私は吉でした。
「目上の人のひきたてにより
思いがけぬ幸福があります
心を引き立て奮発して一心に
つとめなさい けれどもあまりに
勢いにまかせて心おごり生ずると
災いあり」
おわぁ~~~!なんかありがたい言葉っ!
そうなんですよ。私突っ走っちゃうので。
バランスが大事ですね、バランス。
2012年。ハートをぷるぷるさせて
私のお役目、一心につとめますよ!
皆様、2012年をたくさん、たくさん楽しみましょう♪
今年もよろしくお願いいたしま~~~~~~~す!!
2012年01月02日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 06:37 │Comments(0) │つれづれ
2011年を振り返る
2011年も今日でおしまいですね。
ちょっと振り返ってみます。
超個人的な事の覚え書きなので
長くなってます。短縮しています。
私にしかわかんないかも~(^^;)>
それでも大丈夫♪という方、お時間のあるかたは
お付き合いくださいね!
1月
新年早々2日からカラーキューブセラピー。
近所の方、親戚のおじさんが亡くなる。
息子夜中授乳がなくなる。(1歳8ヶ月)
2月
息子12キロ 2語がでる。
みんなで阿蘇へ。息子は阿蘇初体験。
3月
震災。テレビでリアルに見ていて
震えが、涙が止まらなかった。
友人の結婚式。
太陽光発電開始。
4月
右膝が動かなくなる。
家族旅行(別府)
息子卒乳完了(1歳11ヶ月) 数をかぞえる、
カレンダー、時計が好きなことが判明。
5月
息子 地図を読めるようになる、
トイレの補助便座にすわれるようになる
実家の手伝い→種まき
右膝を見てもらう為に病院を転々とする
6月
現世療法フラクタル講座受講 エネルギーを満タンにして!
右膝の入院、手術!
3週間の入院を気合いで(?)2週間に短縮!!
入院中に出会った人、情報はかけがえのないものでした。
息子 いつの間にか会話できるようになっている
父ちゃんのロックバンド(GIS)に興味津々。
7月
松葉杖で退院。
息子 突発で体中ぶつぶつ。
週2回のリハビリ。
マヤ暦に出会う。
旦那さんの実家生活
8月
自宅に戻る。
Kannonさんに見てもらう。
現世療法ストリアツム受講
自分の直感について考えたり
気になる事を調べまくったり。
ブログを本格的にはじめる。
9月
11日有田ムーンプレイスにカラーキューブセラピーで出店
四国旅行(香川 徳島 愛媛)
移動距離が半端無かった!
10月
現世療法講座基礎とタロット講座を受講
息子トイレでおしっこ、うんち大成功!
熊本の癒しフェアにカラーキューブセラピーで出店
11月
嬉野癒しフェアに出店が決まる。
ばーちゃんが亡くなる。通夜、葬儀、法事。
家族の幸せ、死ぬという事など
感情が大きく動いた月でした。
12月
Makiさんとの出会い。カラーキューブを神埼で!
毎週木曜日、神埼ECCジュニア教室でのカラーキューブセラピー開始♪
現世療法講座愛についてを受講
ひらめき絵描き、レイキなどわくわく、たのしいことがぎゅーっと!
今年の始まりは、震災で大勢の方が亡くなりました。
私の身近な方も亡くなりました。
自分が生きている事の幸せ、自分の役割について考えたり。
これまでにない心の動きがありました。
中盤には右膝の手術。
一度立ち止まり、これからを考えるには十分な時間をいただきました。
おかげさまで年末の素晴らしい出会いに繋がったと思っています。
終盤、現世療法講座がほぼ月1ペース(笑)
たくさん、たくさんいただいた愛を、今度は広げて行く時期だったみたいです。
イベントに参加したり、四国まで飛んで行ったり。
心も体もどんどん飛んで行きました。
そして、祖母の死。
悲しくて、幸せで…たくさん、たくさん泣きました。
ありがとう。
旦那さん。息子くん。
お父さん、お母さん、お父様、お母様、
T姉、M姉、Y姉。
家族の支えが合って、私はこうして自分の好きな道を飛んで行けます。
立川先生、カラーキューブセラピストの仲間!
いつもたくさんの愛をありがとうございます。
Makiさんとご家族様
素敵な出会いをありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
カラーキューブセッションを受けていただいたお客様。
お客様を通して、私もたくさん学びをいただきました。
ありがとうございました。
今ブログを見ていただいている皆様。
実際私とお会いした事のある方、
そうでない方もいらっしゃると思いますが…
私のテキトーなブログに時間を割いていただき
ほんとうにありがたいなと思っています。
皆様の「今」に、私の「しあわせになるぞ!!」パワーが
しみ込んで行きますよ~~~~~~~~~~~~!
それぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!















もう、大丈夫!!
過去の嫌な事は終わった過去です。未来の不安はまだ起きていない未来の事です。
「今」起こっている事ではありません。
過去と未来の奴隷にならないで「今」を味わい尽くしてください!
2012年は、いい年です!これ絶対!
それでは、また来年!(といってもまた明日!)
みんなぁ~~~!ありがとぉ~~~~~~~~~~~~!!!
ぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅ~~~~~~~~~~~~~~~!!!
(←ハグです)
ちょっと振り返ってみます。
超個人的な事の覚え書きなので
長くなってます。短縮しています。
私にしかわかんないかも~(^^;)>
それでも大丈夫♪という方、お時間のあるかたは
お付き合いくださいね!
1月
新年早々2日からカラーキューブセラピー。
近所の方、親戚のおじさんが亡くなる。
息子夜中授乳がなくなる。(1歳8ヶ月)
2月
息子12キロ 2語がでる。
みんなで阿蘇へ。息子は阿蘇初体験。
3月
震災。テレビでリアルに見ていて
震えが、涙が止まらなかった。
友人の結婚式。
太陽光発電開始。
4月
右膝が動かなくなる。
家族旅行(別府)
息子卒乳完了(1歳11ヶ月) 数をかぞえる、
カレンダー、時計が好きなことが判明。
5月
息子 地図を読めるようになる、
トイレの補助便座にすわれるようになる
実家の手伝い→種まき
右膝を見てもらう為に病院を転々とする
6月
現世療法フラクタル講座受講 エネルギーを満タンにして!
右膝の入院、手術!
3週間の入院を気合いで(?)2週間に短縮!!
入院中に出会った人、情報はかけがえのないものでした。
息子 いつの間にか会話できるようになっている
父ちゃんのロックバンド(GIS)に興味津々。
7月
松葉杖で退院。
息子 突発で体中ぶつぶつ。
週2回のリハビリ。
マヤ暦に出会う。
旦那さんの実家生活
8月
自宅に戻る。
Kannonさんに見てもらう。
現世療法ストリアツム受講
自分の直感について考えたり
気になる事を調べまくったり。
ブログを本格的にはじめる。
9月
11日有田ムーンプレイスにカラーキューブセラピーで出店
四国旅行(香川 徳島 愛媛)
移動距離が半端無かった!
10月
現世療法講座基礎とタロット講座を受講
息子トイレでおしっこ、うんち大成功!
熊本の癒しフェアにカラーキューブセラピーで出店
11月
嬉野癒しフェアに出店が決まる。
ばーちゃんが亡くなる。通夜、葬儀、法事。
家族の幸せ、死ぬという事など
感情が大きく動いた月でした。
12月
Makiさんとの出会い。カラーキューブを神埼で!
毎週木曜日、神埼ECCジュニア教室でのカラーキューブセラピー開始♪
現世療法講座愛についてを受講
ひらめき絵描き、レイキなどわくわく、たのしいことがぎゅーっと!
今年の始まりは、震災で大勢の方が亡くなりました。
私の身近な方も亡くなりました。
自分が生きている事の幸せ、自分の役割について考えたり。
これまでにない心の動きがありました。
中盤には右膝の手術。
一度立ち止まり、これからを考えるには十分な時間をいただきました。
おかげさまで年末の素晴らしい出会いに繋がったと思っています。
終盤、現世療法講座がほぼ月1ペース(笑)
たくさん、たくさんいただいた愛を、今度は広げて行く時期だったみたいです。
イベントに参加したり、四国まで飛んで行ったり。
心も体もどんどん飛んで行きました。
そして、祖母の死。
悲しくて、幸せで…たくさん、たくさん泣きました。
ありがとう。
旦那さん。息子くん。
お父さん、お母さん、お父様、お母様、
T姉、M姉、Y姉。
家族の支えが合って、私はこうして自分の好きな道を飛んで行けます。
立川先生、カラーキューブセラピストの仲間!
いつもたくさんの愛をありがとうございます。
Makiさんとご家族様
素敵な出会いをありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
カラーキューブセッションを受けていただいたお客様。
お客様を通して、私もたくさん学びをいただきました。
ありがとうございました。
今ブログを見ていただいている皆様。
実際私とお会いした事のある方、
そうでない方もいらっしゃると思いますが…
私のテキトーなブログに時間を割いていただき
ほんとうにありがたいなと思っています。
皆様の「今」に、私の「しあわせになるぞ!!」パワーが
しみ込んで行きますよ~~~~~~~~~~~~!
それぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!















もう、大丈夫!!
過去の嫌な事は終わった過去です。未来の不安はまだ起きていない未来の事です。
「今」起こっている事ではありません。
過去と未来の奴隷にならないで「今」を味わい尽くしてください!
2012年は、いい年です!これ絶対!
それでは、また来年!(といってもまた明日!)
みんなぁ~~~!ありがとぉ~~~~~~~~~~~~!!!
ぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅ~~~~~~~~~~~~~~~!!!

2011年12月31日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 07:30 │Comments(3) │つれづれ
大掃除その2
大掃除その2、昨日は窓ふきをしました。
息子が生まれてから拭いていなかった窓!!
めっちゃピカピカになりました。
これ、窓開けてんの?というくらい奇麗です(笑)
あ、息子の秘密基地を紹介します。

ボールテントの先を右に曲がると…

じゃじゃ~ん♪おいらの秘密基地!!
アンパンマンとしまじろうが主流なので
赤、黄色で統一できました。ぐうぜ~ん!
リビングはちょっと洗濯物とかで散らかってるので
また奇麗になった時に紹介しますね。
あと5時間でカラーキューブ&レイキ仕様のお部屋になります。
うん、間に合う!!
なんとかなる!!
今日は以前セラピーを受けていただいたM様が我が家にいらっしゃいます。
息子さんと一緒にカラーキューブセラピー。
そしてM様にレイキ。
わくわく♪
息子君は父ちゃんと一緒におでかけしてもらいます。
よろしく、父ちゃん!
母がこうやって好きな事を、心置きなく出来るのも
家族のおかげです。ありがとう。
では、みなさまも素敵な年末をお過ごしくださいね♪
息子が生まれてから拭いていなかった窓!!
めっちゃピカピカになりました。
これ、窓開けてんの?というくらい奇麗です(笑)
あ、息子の秘密基地を紹介します。

ボールテントの先を右に曲がると…

じゃじゃ~ん♪おいらの秘密基地!!
アンパンマンとしまじろうが主流なので
赤、黄色で統一できました。ぐうぜ~ん!
リビングはちょっと洗濯物とかで散らかってるので
また奇麗になった時に紹介しますね。
あと5時間でカラーキューブ&レイキ仕様のお部屋になります。
うん、間に合う!!
なんとかなる!!
今日は以前セラピーを受けていただいたM様が我が家にいらっしゃいます。
息子さんと一緒にカラーキューブセラピー。
そしてM様にレイキ。
わくわく♪
息子君は父ちゃんと一緒におでかけしてもらいます。
よろしく、父ちゃん!
母がこうやって好きな事を、心置きなく出来るのも
家族のおかげです。ありがとう。
では、みなさまも素敵な年末をお過ごしくださいね♪
2011年12月29日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 06:04 │Comments(0) │つれづれ
大掃除その1と息子の引き寄せ
ふと今、開いてみたコズミックダイアリー。
昨日は黄色い自己存在の星の日だったんですね。
キーワードは 形 明らかにする 測る 気品 美しくする 芸術。
ここ数日、ダイアリーからはなれていたのですが
自分がちゃんとキーワードに沿って動いていた事にびっくりです。
美しくする…そう、大掃除「その1」をしました。
「その何」まであるのかは謎ですが(笑)
29日にお客様が来るので、リビングを模様替え。
息子のおもちゃを一カ所に集めて、秘密基地みたいにしています。
まだ未完成なので明日、写真をアップしますね!
奇麗になったあとで、ドラッグストアの月末抽選会へ。
チケットが2回分だったので、2回。ぐるぐる回してでてきた玉ははずれ。
でも、息子にとっては「ペロペロキャンディ」のあたり!!
両手にペロペロキャンディを持って、
ほくほくしながら会場をあとにしようとすると、
通りすがりに、おばさんから抽選チケットを8枚ゆずってもらいました。
(10枚で1回なので、8枚などのあまりが出ます)
私の手元にも8枚!
もう一回出来る!と並んでいたら、
前に並んでいたおばさんは10回抽選してました。
そして、9回はずれ!!!9個のあめちゃんゲット!
「うちの子はもう中学生だから、これボクにあげるわ」といって
うちの息子にざら~っとあめちゃんをくれました!
息子は「わぁ~~!ありがとうだよぉ~~!」と言って大興奮♪
小さな手ににぎりきれない量のあめちゃんを持って
ほっくほくでおうちに帰りました。
ああ、あったかいわぁ~!素敵素敵!
二人のおばさんの愛に感謝です!
これが息子の引き寄せです↓

ざっら~~~!!!なんかお金持ちみたい(笑)
これを両手にうちわみたいにして持って
店内をほっくほくで歩いて行く息子の後ろすがたは
萌え~~~!でした。さすがにそれは写真とれなかった。残念!
今日も皆様の愛に支えられて生きています。
ありがとうございます!
昨日は黄色い自己存在の星の日だったんですね。
キーワードは 形 明らかにする 測る 気品 美しくする 芸術。
ここ数日、ダイアリーからはなれていたのですが
自分がちゃんとキーワードに沿って動いていた事にびっくりです。
美しくする…そう、大掃除「その1」をしました。
「その何」まであるのかは謎ですが(笑)
29日にお客様が来るので、リビングを模様替え。
息子のおもちゃを一カ所に集めて、秘密基地みたいにしています。
まだ未完成なので明日、写真をアップしますね!
奇麗になったあとで、ドラッグストアの月末抽選会へ。
チケットが2回分だったので、2回。ぐるぐる回してでてきた玉ははずれ。
でも、息子にとっては「ペロペロキャンディ」のあたり!!
両手にペロペロキャンディを持って、
ほくほくしながら会場をあとにしようとすると、
通りすがりに、おばさんから抽選チケットを8枚ゆずってもらいました。
(10枚で1回なので、8枚などのあまりが出ます)
私の手元にも8枚!
もう一回出来る!と並んでいたら、
前に並んでいたおばさんは10回抽選してました。
そして、9回はずれ!!!9個のあめちゃんゲット!
「うちの子はもう中学生だから、これボクにあげるわ」といって
うちの息子にざら~っとあめちゃんをくれました!
息子は「わぁ~~!ありがとうだよぉ~~!」と言って大興奮♪
小さな手ににぎりきれない量のあめちゃんを持って
ほっくほくでおうちに帰りました。
ああ、あったかいわぁ~!素敵素敵!
二人のおばさんの愛に感謝です!
これが息子の引き寄せです↓

ざっら~~~!!!なんかお金持ちみたい(笑)
これを両手にうちわみたいにして持って
店内をほっくほくで歩いて行く息子の後ろすがたは
萌え~~~!でした。さすがにそれは写真とれなかった。残念!
今日も皆様の愛に支えられて生きています。
ありがとうございます!
2011年12月28日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 00:56 │Comments(0) │つれづれ
クリスマスと息抜き♪
しばらくブログをお休みしてました~。
体調が良くないのもありましたが、
ちょっと一息。ブレイクタイム♪ということで。
年末年始はゆる~くブログを書いていきます(^^)
今日はクリスマスでしたね。
クリスマスディナーは昨日の夜でした。

うずらのたまごで作った雪だるま(右)とサンタ(左)
ビミョ~~~~(笑)
息子は「おおお~~~!」と興奮していました。
そして今日、我が家では朝からケーキを食べました。
息子「どぉしてケーキがあるかなぁ~~!!」と大喜び。
「今日はね、キリストさんの誕生日なんだよ」
「すごくやさしい人なんだよ」
「キリストさん、おたんじょうびおめでとう!」
適当な事を言って、家族3人でケーキを食べました。
外は雪が降ってと~っても寒かった!!
旦那さんの冬休みまであと3日。
29日は自宅でお客様を迎えての、
今年最後のカラーキューブセラピーとレイキヒーリング!!
それまでに大掃除頑張らないと!!
えいえいお~~~~!!
体調が良くないのもありましたが、
ちょっと一息。ブレイクタイム♪ということで。
年末年始はゆる~くブログを書いていきます(^^)
今日はクリスマスでしたね。
クリスマスディナーは昨日の夜でした。

うずらのたまごで作った雪だるま(右)とサンタ(左)
ビミョ~~~~(笑)
息子は「おおお~~~!」と興奮していました。
そして今日、我が家では朝からケーキを食べました。
息子「どぉしてケーキがあるかなぁ~~!!」と大喜び。
「今日はね、キリストさんの誕生日なんだよ」
「すごくやさしい人なんだよ」
「キリストさん、おたんじょうびおめでとう!」
適当な事を言って、家族3人でケーキを食べました。
外は雪が降ってと~っても寒かった!!
旦那さんの冬休みまであと3日。
29日は自宅でお客様を迎えての、
今年最後のカラーキューブセラピーとレイキヒーリング!!
それまでに大掃除頑張らないと!!
えいえいお~~~~!!
2011年12月25日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 19:07 │Comments(0) │つれづれ
皆既月食の思い出
今日は皆既月食がありますね。
朝ご飯を食べた後、
ふとニュースで皆既月食の話が流れました。
旦那さんに「11年ぶりの皆既月食なんだって、11年前もあったんだ~」と
なにげに言ってましたら、
旦那さん「え、一緒に見に行ったやん」
あ?
あ~~~~~~!!!!
ごめんなさい、ごめんなさい。
嫁、すっかり忘れてました。
そうなんです。
付き合ったばかりの時。
いや、付き合うと決まったその日か??
これまた曖昧で申し訳なさすぎますが。
一緒に見に行きましたね。皆既月食。
つか、ほら、あれだよ。緊張してたのよ。
月の事なんて覚えてなくてね、ほら。(汗)
隣の人の事ばかり考えてたのよ。ね …(^^;)>
あの頃は若かったわ…。
いや、今も若いっ!
11年前ですよ。あの頃は次の皆既日食の日に
結婚していて、2歳の子供がいるなんて知る由もないですよ。
そう思うとなんだか今までの事が走馬灯のように
思い出されました。
旦那さんと、11年も一緒にいるんだねぇ。
いやはや、ありがたいありがたい。
こんな嫁ですんません。
えへ。
これからもよろしくおねがいします。ぺこり。
朝ご飯を食べた後、
ふとニュースで皆既月食の話が流れました。
旦那さんに「11年ぶりの皆既月食なんだって、11年前もあったんだ~」と
なにげに言ってましたら、
旦那さん「え、一緒に見に行ったやん」
あ?
あ~~~~~~!!!!
ごめんなさい、ごめんなさい。
嫁、すっかり忘れてました。
そうなんです。
付き合ったばかりの時。
いや、付き合うと決まったその日か??
これまた曖昧で申し訳なさすぎますが。
一緒に見に行きましたね。皆既月食。
つか、ほら、あれだよ。緊張してたのよ。
月の事なんて覚えてなくてね、ほら。(汗)
隣の人の事ばかり考えてたのよ。ね …(^^;)>
あの頃は若かったわ…。
いや、今も若いっ!
11年前ですよ。あの頃は次の皆既日食の日に
結婚していて、2歳の子供がいるなんて知る由もないですよ。
そう思うとなんだか今までの事が走馬灯のように
思い出されました。
旦那さんと、11年も一緒にいるんだねぇ。
いやはや、ありがたいありがたい。
こんな嫁ですんません。
えへ。
これからもよろしくおねがいします。ぺこり。