スポンサーサイト
らくがき絵描き教室in makicomi
今日はmakicomiでのお絵描き教室!!
どど〜〜ん!と大きな紙にごいごい、べちゃべちゃ♪
思いっきり描きましたよ〜〜!

(たんかん?は参加者の方の差し入れです!おいしかった〜!)
紙の幅1メートル、長さは…4メートルぐらいかな?
はだしになって、足の裏に絵の具を塗って歩いたり、
色水を、そのままドバドバ〜〜っとこぼしたり。
クレヨン、絵の具で自由にわいわい♪

大きな丸にお顔かな?
クラフト紙だから、白も映える〜!

足跡ついてる〜!

中央の線路は端から端までありました(^^)
クレヨンで描いて、絵の具ではじいて。
きゃぁ〜〜!靴についたぁ!
風で紙が飛ぶ〜〜!押さえてぇ〜〜!
手が汚れている子供達に
たんかんを剥いて配ってくれるお母さん達。
(な〜んと私にも♡大人になって、
人から剥いてもらうのって美味しい♪)
絵に描いたような、絵を描いている子供達に
私の心がプルップルになりました。
あは〜!幸せ〜〜〜!!!

書き終わった後に。
大きな紙の下。トンネル〜!!
たった1時間。片付けの時間も考えると
40分ぐらいだったのですが
3時間ぐらい描いていたような不思議な感覚でした。
参加してくれたみなさん、
サポートしてくださったお母さん達!
makicomiファミリーの方!
みなさんのおかげでとても楽しい教室になりました。
ありがとうございました!
次回は4月…を考えていますが
息子が幼稚園進級のため時間が見えず。。
新学期始まっていろいろと行事もありそうなので
おいおい、お知らせしますね♪
ありがとうございます!
次回の開催もお楽しみに〜〜〜!!
どど〜〜ん!と大きな紙にごいごい、べちゃべちゃ♪
思いっきり描きましたよ〜〜!

(たんかん?は参加者の方の差し入れです!おいしかった〜!)
紙の幅1メートル、長さは…4メートルぐらいかな?
はだしになって、足の裏に絵の具を塗って歩いたり、
色水を、そのままドバドバ〜〜っとこぼしたり。
クレヨン、絵の具で自由にわいわい♪

大きな丸にお顔かな?
クラフト紙だから、白も映える〜!

足跡ついてる〜!

中央の線路は端から端までありました(^^)
クレヨンで描いて、絵の具ではじいて。
きゃぁ〜〜!靴についたぁ!
風で紙が飛ぶ〜〜!押さえてぇ〜〜!
手が汚れている子供達に
たんかんを剥いて配ってくれるお母さん達。
(な〜んと私にも♡大人になって、
人から剥いてもらうのって美味しい♪)
絵に描いたような、絵を描いている子供達に
私の心がプルップルになりました。
あは〜!幸せ〜〜〜!!!

書き終わった後に。
大きな紙の下。トンネル〜!!
たった1時間。片付けの時間も考えると
40分ぐらいだったのですが
3時間ぐらい描いていたような不思議な感覚でした。
参加してくれたみなさん、
サポートしてくださったお母さん達!
makicomiファミリーの方!
みなさんのおかげでとても楽しい教室になりました。
ありがとうございました!
次回は4月…を考えていますが
息子が幼稚園進級のため時間が見えず。。
新学期始まっていろいろと行事もありそうなので
おいおい、お知らせしますね♪
ありがとうございます!
次回の開催もお楽しみに〜〜〜!!
2013年03月16日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 16:14 │Comments(0) │ひらめき絵描き
ひらめき絵描きin伊勢その3
その1はこちら→
http://tanemaki.sagafan.jp/e580715.html
その2はこちら→
http://tanemaki.sagafan.jp/e581034.html
しばらく間が空いてしまいましたが、
伊勢でのひらめき絵描き、まだまだございます!
※描かせていただいた方の中で、
掲載の了承を頂けた方のみご紹介させていただいています!
では、渾身の力作!!

N様の作品です。
これは、伊勢の当日に描いたのではないので
(バースデープレゼントにお渡ししました)
1時間以上かかって描いた力作です。
中央の太陽のような、鳥のような存在から
なみなみならぬパワーを感じます。
そして、実はこれ…

逆さにしても、絵が成立し、
なんと!赤富士が出て来ちゃうっていう
びっくりな作品なんです。
(ひっくり返して私もわかって、びっくり!!)
たまーに、こういうリバーシブル物が出てきます。
レアです(笑)
N様、貴重な体験ありがとうございました!
次も、あまりないパターンのひらめき絵です。
ダブルM様。

二人分、くっついちゃいました〜!
お一人分描いていたのですが、
あれ?あれれ?いつの間にか二人分に!!!
ラブラブなんですね〜(^^)いいなぁ〜!
お二人の絶妙な、完璧なバランスが
くるくる回ってきらめいていますね。
ほっこりしちゃいました〜!!
ありがとうございました!
お次ぎはC様

一人の力ではできないこと
手と手をとりあえば、
小さな小さな力でも
ビッグウェーブを産み出せる!!
そんなイメージで完成しました。
きゃはは〜!ぐるぐるぐるぐる〜!
た〜のし〜な〜〜〜!!!
そんな声が聞こえてきそうです(^^)
ありがとうございました!
本日最後はM様

なんともカラフル!色んな個性が輝いています!
にゅっと出て来ているピンクさん(笑)
王冠と、お星さまを持っていますね!
なんとも楽しそうです。にっこにこ!
何か見つかるのかなぁ??
わくわくの作品ができました。
ありがとうございました!
その4まで行けるかなぁ??
ひらめき絵描きは基本対面で描きますが
どうやら描く方と一度お会いした事が会ったり
メール等でじっくりお話しした経験がある場合は
描けるようです。
ただ、一番はお話ししながらのセッション。
出て来た「形、色」について、一緒に考えて行く。
お話しする中で、何かひらめく事が多いです。
よく、「なぜその形?その色?なんで分かるの??」と
びっくりされることがあるのですが
正直なぜ分かるのか、私にはよく分かっていません。
私が感覚的にとらえている事は
描かせていただく方と、
「繋がっている」という感覚があれば、あるほど
びっくりするような作品が出て来るようです。
皆さんの中にある、
沢山の「宝物」を見せていただける瞬間が
ひらめき絵描きなんだなぁ〜と思ってます。
ひらめき絵描きセッションは
木曜日のmakicomiや、
イベント(近日では3月1、2日のオヤモコモさんにて)
で、体験ができます。
お申し込み、お問い合わせは
offyumi★gmail.comまで!(★を@に変えてくださいね!)
ひらめき絵描きメニュー
★A5サイズ<がっつりタイプ> 3000円
※1時間以上かかります。
★ハガキサイズ<がっつりタイプ> 2000円
※30分以上かかります。
★ハガキサイズ<さらっとタイプ> 1000円
※15分以上かかります。
http://tanemaki.sagafan.jp/e580715.html
その2はこちら→
http://tanemaki.sagafan.jp/e581034.html
しばらく間が空いてしまいましたが、
伊勢でのひらめき絵描き、まだまだございます!
※描かせていただいた方の中で、
掲載の了承を頂けた方のみご紹介させていただいています!
では、渾身の力作!!

N様の作品です。
これは、伊勢の当日に描いたのではないので
(バースデープレゼントにお渡ししました)
1時間以上かかって描いた力作です。
中央の太陽のような、鳥のような存在から
なみなみならぬパワーを感じます。
そして、実はこれ…

逆さにしても、絵が成立し、
なんと!赤富士が出て来ちゃうっていう
びっくりな作品なんです。
(ひっくり返して私もわかって、びっくり!!)
たまーに、こういうリバーシブル物が出てきます。
レアです(笑)
N様、貴重な体験ありがとうございました!
次も、あまりないパターンのひらめき絵です。
ダブルM様。

二人分、くっついちゃいました〜!
お一人分描いていたのですが、
あれ?あれれ?いつの間にか二人分に!!!
ラブラブなんですね〜(^^)いいなぁ〜!
お二人の絶妙な、完璧なバランスが
くるくる回ってきらめいていますね。
ほっこりしちゃいました〜!!
ありがとうございました!
お次ぎはC様

一人の力ではできないこと
手と手をとりあえば、
小さな小さな力でも
ビッグウェーブを産み出せる!!
そんなイメージで完成しました。
きゃはは〜!ぐるぐるぐるぐる〜!
た〜のし〜な〜〜〜!!!
そんな声が聞こえてきそうです(^^)
ありがとうございました!
本日最後はM様

なんともカラフル!色んな個性が輝いています!
にゅっと出て来ているピンクさん(笑)
王冠と、お星さまを持っていますね!
なんとも楽しそうです。にっこにこ!
何か見つかるのかなぁ??
わくわくの作品ができました。
ありがとうございました!
その4まで行けるかなぁ??
ひらめき絵描きは基本対面で描きますが
どうやら描く方と一度お会いした事が会ったり
メール等でじっくりお話しした経験がある場合は
描けるようです。
ただ、一番はお話ししながらのセッション。
出て来た「形、色」について、一緒に考えて行く。
お話しする中で、何かひらめく事が多いです。
よく、「なぜその形?その色?なんで分かるの??」と
びっくりされることがあるのですが
正直なぜ分かるのか、私にはよく分かっていません。
私が感覚的にとらえている事は
描かせていただく方と、
「繋がっている」という感覚があれば、あるほど
びっくりするような作品が出て来るようです。
皆さんの中にある、
沢山の「宝物」を見せていただける瞬間が
ひらめき絵描きなんだなぁ〜と思ってます。
ひらめき絵描きセッションは
木曜日のmakicomiや、
イベント(近日では3月1、2日のオヤモコモさんにて)
で、体験ができます。
お申し込み、お問い合わせは
offyumi★gmail.comまで!(★を@に変えてくださいね!)
ひらめき絵描きメニュー
★A5サイズ<がっつりタイプ> 3000円
※1時間以上かかります。
★ハガキサイズ<がっつりタイプ> 2000円
※30分以上かかります。
★ハガキサイズ<さらっとタイプ> 1000円
※15分以上かかります。
2013年02月16日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 05:26 │Comments(0) │ひらめき絵描き
ひらめき絵描きin伊勢その2
前回の続きです。
→前回はこちら
http://tanemaki.sagafan.jp/e580715.html
Kさん

ひとことで、「スパーク!!」
エネルギーが溢れています!!
ロケットみたいに飛び出してます。
Mさん

手鏡のような?感じの「里」のような形。
大事なメッセージは24時間無休で流れているそうですよ〜。
新しいパートナー?りぼんは子供かも??
只今準備中。ちゃくちゃくと砂時計の砂が溜って来てます。
楽しみですね〜!
※掲載OKを頂いた方のみ、掲載しています!
描いてもらったのに、アップされてないよ〜の方は
私が連絡先を知らないので、お問い合わせできず…
こちらをご覧の方で、絵をアップしてもいいよ!の方は
お知らせくださいね!!待ってま〜す!!
→前回はこちら
http://tanemaki.sagafan.jp/e580715.html
Kさん

ひとことで、「スパーク!!」
エネルギーが溢れています!!
ロケットみたいに飛び出してます。
Mさん

手鏡のような?感じの「里」のような形。
大事なメッセージは24時間無休で流れているそうですよ〜。
新しいパートナー?りぼんは子供かも??
只今準備中。ちゃくちゃくと砂時計の砂が溜って来てます。
楽しみですね〜!
※掲載OKを頂いた方のみ、掲載しています!
描いてもらったのに、アップされてないよ〜の方は
私が連絡先を知らないので、お問い合わせできず…
こちらをご覧の方で、絵をアップしてもいいよ!の方は
お知らせくださいね!!待ってま〜す!!
2013年02月02日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 06:30 │Comments(0) │ひらめき絵描き
ひらめき絵描きin伊勢その1
1月26〜28日まで
カラーキューブセラピー協会主催の
お伊勢参りに行ってきました。
いっぱいの、ドラマと奇跡を体験。
すんごいパワーを頂きました。
お伊勢さんのお膝元でも
ひらめき絵描きを描かせていただきました!
そのいくつかを紹介します!!
(掲載の許可を頂いた順番に載せています!)
最初は、九州山口セラピスト、
一緒にエバンジェリストに昇格した
山口県でプライベードサロン「tete-a-tete」をやっている
AIKOちゃん

手…がふよん♪ふよん♪と踊ってます(笑)
色んな人と、手と手をとって
肌で直接触れて。AIKOちゃんから背中をど〜んと
押してもらえそうなイメージ!
ちなみに、AIKOちゃんのマッサージは最高!!
いろんなリンパマッサージに行く私ですが
「痛くなぁ〜〜〜い!」
私、ごりっごりなんです。足。(笑)
伊勢でマッサージしてもらったら、
羽のように軽くなりました。
山口周南の人、いつもAIKOちゃんの近くで
エステ受け放題!うらやましい!!!
右下の青い鳥が、嬉しいお知らせを運んで来てるね♪
な〜にかな?楽しみね!!
お次は、Kさん。

一番下はこれまでの歴史。
固い城壁のような、階段のような?
その上に、静かで、でもぷるんぷるんの自分が
何かにわくわくしています(ざっくりですみません)
その、何か?自分の中の可能性?宇宙?
これから、何が産まれるのか?はお楽しみに!!
お次はAさん。

人によって、描くものが全く違うのですが、
Aさんの絵のタイプは私もはじめてでした。
ぎっしり、みっちり。タイルのような絵。
家族との繋がりが、これからのお仕事への
プラスへ。
新しいパートナーとの出会い(仕事&恋愛♡)
ありますよ〜!
まだまだ続きます…
カラーキューブセラピー協会主催の
お伊勢参りに行ってきました。
いっぱいの、ドラマと奇跡を体験。
すんごいパワーを頂きました。
お伊勢さんのお膝元でも
ひらめき絵描きを描かせていただきました!
そのいくつかを紹介します!!
(掲載の許可を頂いた順番に載せています!)
最初は、九州山口セラピスト、
一緒にエバンジェリストに昇格した
山口県でプライベードサロン「tete-a-tete」をやっている
AIKOちゃん

手…がふよん♪ふよん♪と踊ってます(笑)
色んな人と、手と手をとって
肌で直接触れて。AIKOちゃんから背中をど〜んと
押してもらえそうなイメージ!
ちなみに、AIKOちゃんのマッサージは最高!!
いろんなリンパマッサージに行く私ですが
「痛くなぁ〜〜〜い!」

私、ごりっごりなんです。足。(笑)
伊勢でマッサージしてもらったら、
羽のように軽くなりました。
山口周南の人、いつもAIKOちゃんの近くで
エステ受け放題!うらやましい!!!
右下の青い鳥が、嬉しいお知らせを運んで来てるね♪
な〜にかな?楽しみね!!
お次は、Kさん。

一番下はこれまでの歴史。
固い城壁のような、階段のような?
その上に、静かで、でもぷるんぷるんの自分が
何かにわくわくしています(ざっくりですみません)
その、何か?自分の中の可能性?宇宙?
これから、何が産まれるのか?はお楽しみに!!
お次はAさん。

人によって、描くものが全く違うのですが、
Aさんの絵のタイプは私もはじめてでした。
ぎっしり、みっちり。タイルのような絵。
家族との繋がりが、これからのお仕事への
プラスへ。
新しいパートナーとの出会い(仕事&恋愛♡)
ありますよ〜!
まだまだ続きます…
2013年02月01日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 08:51 │Comments(0) │ひらめき絵描き
2013年最初のお絵描き教室♪

本日1月5日10:30~11:30
神埼市のmakicomiにて
お絵描き教室を開催しました!!
今日のテーマは「絵の具で遊ぼう♪」
たまごの空きパックに
絵の具をにゅるにゅる〜っと出して、
段ボールにぬりぬり。。
クレパスで描いた上に絵の具をぬってはじかせたり
真剣な顔つきて、塗り終わったら笑顔で!
とっても楽しい時間を過ごす事ができました!
今日参加してくれたKちゃんは4歳の女の子。
とっても色使いが素敵で、毎回ほれぼれします。
また次回、楽しみにしています!!
ありがとうございました〜!
おひさまのたねまき お絵描き教室
(今後の日程は未定ですが、絶対やります 笑)
<お絵描き教室の種類>
☆ひらめき絵手紙コース(年齢は問いません)
1時間 5000円(筆と絵手紙用はがき付き)
季節ごとのお便りに使われる絵手紙。
あったかい気持ちのこもった手紙を
描いてみませんか?
ちいさなはがきにありったけの愛を込めちゃいましょう♪
☆自由きままにコース(年齢は問いません)
1時間 1000円(鉛筆とお土産ノート付き)
趣味として、絵を描いてみたい。
しかし、絵の具を使うにも、どうしたもんやら。
色鉛筆でも、パステルでも使ってみて
自分に合う画材を見つけてみたい。
というか、描いてみたいけど、勇気がでない。
もう、なんでもありです(笑)
ひとりで描いてても、楽しくないかもしれないので
一緒に描きませんか??
☆こども向けコース(3歳〜5歳ぐらい)
40分 500円(画材・材料費は含みません)
なるべくお金をかけない方法で
絵が好きなお子様と一緒に
たのしく絵を描くコースです。
お手持ちの絵の具などを使って
段ボールやカレンダーの裏、チラシの裏などに描きます。
(準備や後片付けの時間を含むと1時間ぐらいになります)
※上記全てのコースは延長30分ごとに500円追加されます。
※絵の具などの材料は別途ご準備頂きます。
※絵手紙コースの筆はこちらで準備します。
大人の方向けに
☆画材を一緒に買いに行こうツアー
☆美術館にいってみようツアー
企画中です。
全年齢対象で春〜秋にかけて
☆おひさまのたねまき スケッチ&ランチ大会を企画中です♪
場所:makicomi(神埼市神埼町)か、講師自宅(神埼市千代田町)
※近々佐賀市金立町にも教室ができる予定です(^^)
はじまったばかりのお絵描き教室。
お気軽にお問い合わせくださいね♪
メールはこちら→(offyumi☆gmai.com)☆を@に変えてくださいね!
いつもありがとうございます!
2013年01月05日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 13:35 │Comments(0) │ひらめき絵描き
ひらめき絵本のご紹介(たねまきマンとはなじょうろくん)
二つ目の絵本をご紹介。
今日のお話は、
昨日のブログに登場した
はなじょうろくん と
たねまきマン
のお話です。
たねまきマンは、
あったかくんの次に発見した生き物。
ポケットの中にたね(伸びてるから苗?)が入っていて
思い思いのところにたねを蒔きます。

お話は、たねまきマンとはなじょうろくんが
はじめて出逢うところです。
それでは、どうぞ
自分の言葉でお読みくださいね♪
「たねまきマンとはなじょうろくん」















今日のお話は、
昨日のブログに登場した
はなじょうろくん と
たねまきマン
のお話です。
たねまきマンは、
あったかくんの次に発見した生き物。
ポケットの中にたね(伸びてるから苗?)が入っていて
思い思いのところにたねを蒔きます。

お話は、たねまきマンとはなじょうろくんが
はじめて出逢うところです。
それでは、どうぞ
自分の言葉でお読みくださいね♪
「たねまきマンとはなじょうろくん」
















2012年10月19日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 17:36 │Comments(2) │ひらめき絵描き
たましいはめぐる

たましいはめぐる
大きな大きな流れにのって
形をかえながら
でも たしかに存在している

大きな流れ 大きな存在もまた
さらに 大きな存在の流れの中で
形をかえながら
旅をする

旅をする

自由と よろこびと 愛
毎日 旅をする
苦しみ せいげん 悲しみは
広がる 心への 一歩となる
ちちんだり 広がったり
バランスと リズム
どちらも 心地のよい リズム
「音階」に 良い悪いは ないように
「色彩」に 良い悪いは ないように
自分で選んでいくだけの リズム
〜☆〜☆〜☆
今日のひらめき絵描きは
先日の作品に引き続き、透明な生き物でした。
縦に長い噴水みたいな生き物で、
上から吹き出して、外側を流れて、
下から中央に向かって吸い込まれて
また上から吹き出しています。
ゼリーのような、水のような液体。
とどこおる事なく、ぐるぐると回っています。
すると、生き物が産まれました。
中央の少し暗いところを通ると、
形が無くなりますが、
心臓?核?のような「赤い丸」は変わりません。
あ、これはたましいなんだな。と思いました。
生き物は嬉しそうに吸い込まれる者もいますが
「え?まじで?」みたいな顔のもいます。
ちょっとさびしそうなのもいます。
黒いところが怖いのかな?
そうして吹き出て、新しい形をもらいます。
めぐる命。めぐる魂。
そして、この大きな噴水みたいな生き物も、
外側の黒い部分をぐるぐるしてるんでしょう。
長くなりましたが、
今日のひらめき絵描きの解説でした。
見ていただいてありがとうございます。
このブログを見てくださった方の心に
なにかお土産をお渡し出来ていたら幸いです(^^)
2012年10月11日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 16:26 │Comments(0) │ひらめき絵描き
ありがとうの気持ち
昨日、衝動にかられて
ひらめき絵描き…ならぬ、
ひらめき裁縫をしました。

じゃん!!
うふふ。これはなんでしょうね?
体調が悪くて、
女の子の新しい月のサイクルも始まって。
あ〜〜。なんだか体が色んな事言ってるわ…。
連日の練習&体重増加で痛めつけている膝さんから。
「もう10キロぐらい落とさんと、また手術せんばよ!」
と言われ。
あちこちから
「体冷えてるよ〜!」と言われ。
うんうん。ありがとう。
そうよね。そうよね。
自分の体を大事にせないかんよね。
そう思うと、それを「形」にしたくなってきた!
先日描いた天使?羽衣?みたいなひらめき絵描きを
立体にしてみよう!と思い立ち、
ちくちく、ぬいぬい…

ちなみに先日の絵はこちら。

で、最初の画像に戻って完成!!!

ど〜〜〜ん!
リボンはチャクラのイメージです。
(体の場所は全然違うけど)
ネックレスしてるのは、女性としての魅力…みたいな?
フォルムは女性の体。締めるとこ、締めよう!

背中には赤い渦巻き。
血流が滞り無く巡るように。
頭は金髪(笑)かわいいかな〜と思って。
あ、私が金髪になりたい訳ではないですよ。
横から見ると、赤い糸がチラ見えしてます。
ひと針、ひと針、魂を込めてつくったので
血を通わせてつくった、
この時の決意、気持ちを忘れたくなくて
赤い糸で作りました。
私の体。ありがとう。
見て見ぬふりするのはダメね。
気づいたところから、
できるところから、がんばるね。
これからもよろしくね!
☆★☆お知らせ☆★☆
今週木曜日はmakicomiにてカラーキューブセラピーをやります。
10:00〜10:50
11:00〜11:50
12:00〜12:50
どの時間帯もいまのところ空いてますよ!
予約が入っていなくても10時〜12時までは私は教室にいます。
「ひらめき絵描き」(はがきサイズで1000円から)もやってますので
セッションをご希望の方はコメント欄かメールにて
「ご希望の時間帯」をご記入いただき
教室まで遊びに来てくださいね!
セッション受けたい訳じゃないけど
なんとなく、私(おひさまのたねまき)と話をしてみたい…
そんな奇特な方も遊びに来てくださいね!
予約が入っていなければ、時間の許す限り
お話しましょう〜♪一人より、二人が楽しいかも?
☆★☆おしらせ2☆★☆
本日から13日の土曜日まで
佐賀市にある「佐嘉神社」にて
私の大好きな野外劇団「楽市楽座」さんの公演がはじまります!
↓公演スケジュールなどが載っているHPはこちら。
http://yagai-rakuichi.main.jp/
ちなみに本日は
第1幕 13時〜14時
第2幕 20時〜21時
お父さんと、お母さんと、娘さんの3人家族で
日本全国旅して回っているんです!!
そして!衣装は私の姉が作ってます。
土曜日の夜の公演では
水の上に丸い板を浮かべた
くるくる回る円形ステージにて公演!
前座はなんと!
かの有名な(笑)佐賀のロックバンド「GIS」
http://gis.sagafan.jp/
これは見逃せないっっ!!!
楽しいイベントたくさんの毎日!!
それでは今日も素敵な一日をお過ごしくださいね!
ひらめき絵描き…ならぬ、
ひらめき裁縫をしました。

じゃん!!
うふふ。これはなんでしょうね?
体調が悪くて、
女の子の新しい月のサイクルも始まって。
あ〜〜。なんだか体が色んな事言ってるわ…。
連日の練習&体重増加で痛めつけている膝さんから。
「もう10キロぐらい落とさんと、また手術せんばよ!」
と言われ。
あちこちから
「体冷えてるよ〜!」と言われ。
うんうん。ありがとう。
そうよね。そうよね。
自分の体を大事にせないかんよね。
そう思うと、それを「形」にしたくなってきた!
先日描いた天使?羽衣?みたいなひらめき絵描きを
立体にしてみよう!と思い立ち、
ちくちく、ぬいぬい…

ちなみに先日の絵はこちら。

で、最初の画像に戻って完成!!!

ど〜〜〜ん!
リボンはチャクラのイメージです。
(体の場所は全然違うけど)
ネックレスしてるのは、女性としての魅力…みたいな?
フォルムは女性の体。締めるとこ、締めよう!

背中には赤い渦巻き。
血流が滞り無く巡るように。
頭は金髪(笑)かわいいかな〜と思って。
あ、私が金髪になりたい訳ではないですよ。

横から見ると、赤い糸がチラ見えしてます。
ひと針、ひと針、魂を込めてつくったので
血を通わせてつくった、
この時の決意、気持ちを忘れたくなくて
赤い糸で作りました。
私の体。ありがとう。
見て見ぬふりするのはダメね。
気づいたところから、
できるところから、がんばるね。
これからもよろしくね!
☆★☆お知らせ☆★☆
今週木曜日はmakicomiにてカラーキューブセラピーをやります。
10:00〜10:50
11:00〜11:50
12:00〜12:50
どの時間帯もいまのところ空いてますよ!
予約が入っていなくても10時〜12時までは私は教室にいます。
「ひらめき絵描き」(はがきサイズで1000円から)もやってますので
セッションをご希望の方はコメント欄かメールにて
「ご希望の時間帯」をご記入いただき
教室まで遊びに来てくださいね!
セッション受けたい訳じゃないけど
なんとなく、私(おひさまのたねまき)と話をしてみたい…
そんな奇特な方も遊びに来てくださいね!
予約が入っていなければ、時間の許す限り
お話しましょう〜♪一人より、二人が楽しいかも?
☆★☆おしらせ2☆★☆
本日から13日の土曜日まで
佐賀市にある「佐嘉神社」にて
私の大好きな野外劇団「楽市楽座」さんの公演がはじまります!
↓公演スケジュールなどが載っているHPはこちら。
http://yagai-rakuichi.main.jp/
ちなみに本日は
第1幕 13時〜14時
第2幕 20時〜21時
お父さんと、お母さんと、娘さんの3人家族で
日本全国旅して回っているんです!!
そして!衣装は私の姉が作ってます。
土曜日の夜の公演では
水の上に丸い板を浮かべた
くるくる回る円形ステージにて公演!
前座はなんと!
かの有名な(笑)佐賀のロックバンド「GIS」
http://gis.sagafan.jp/
これは見逃せないっっ!!!
楽しいイベントたくさんの毎日!!
それでは今日も素敵な一日をお過ごしくださいね!
2012年10月10日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 05:01 │Comments(2) │ひらめき絵描き
パステルでひらめき絵描き
早朝からパステルでひらめき絵描き。

ほんわか、やさしい色使い。
この生き物は、朝目をつぶると浮かんで来たのです。
羽衣って、見た事無いけれど、
なんというか、こんな感じの色の
うす〜い布みたいな生き物が
ひらひらひら〜〜〜っと
通って行きました。
ああ!これは捕まえなければ!!
色鉛筆で最初描いたのですが、
ストローク(筆跡)が気になって
あ!そういえば私パステル教えてもらったじゃん!
しかも、持ってるし!(姉のお下がり)
急いでパステルを取り出して
カッターでこりこりこり…。
指につけて、ぐりぐり〜〜〜。
わぁ!パステルの発色って奇麗だなぁ〜!
と、改めてパステルの魅力を再確認した
ひらめき絵描きの時間でした。
今日も一日、こんな風に
色んな事体験しちゃうぞ〜!
お〜〜〜〜〜!!

ほんわか、やさしい色使い。
この生き物は、朝目をつぶると浮かんで来たのです。
羽衣って、見た事無いけれど、
なんというか、こんな感じの色の
うす〜い布みたいな生き物が
ひらひらひら〜〜〜っと
通って行きました。
ああ!これは捕まえなければ!!
色鉛筆で最初描いたのですが、
ストローク(筆跡)が気になって
あ!そういえば私パステル教えてもらったじゃん!
しかも、持ってるし!(姉のお下がり)
急いでパステルを取り出して
カッターでこりこりこり…。
指につけて、ぐりぐり〜〜〜。
わぁ!パステルの発色って奇麗だなぁ〜!
と、改めてパステルの魅力を再確認した
ひらめき絵描きの時間でした。
今日も一日、こんな風に
色んな事体験しちゃうぞ〜!
お〜〜〜〜〜!!
2012年10月07日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 05:26 │Comments(0) │ひらめき絵描き
母へのひらめき絵描き

初めてスマホから更新!
少し前に描いた、母のひらめき絵描きです。
富士山と花畑、湖には4羽の青い鳥。
大きなステージ母そのもの。
富士山は父かな?
青い鳥は私達4姉妹。
家族皆がそれぞれの役割を思い切り
楽しめるように、その舞台を調えてくれる。
目線は今、主人公。
お母さん。もう、主人公になって
自由に遊んで欲しいな!
そんなイメージで完成しました。
敬老の日、息子が作ったペンたてを
プレゼントしました。
まだまだ60代!今からだよ!
2012年09月18日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 17:07 │Comments(0) │ひらめき絵描き
ひらめき絵描きとリンパ修行(笑)
昨日は、ひらめき絵描きのセッション♪
日頃大変お世話になっている
Kさんを描かせていただきました!
さぁて、どんな生き物が産まれて来るのかな??
…
な、なんじゃ〜〜〜〜?
この、お目目ぱっちりの
くじら?鳥?犬?

半分海に浸かって、はぁ〜〜〜♡
気持ち良さそう♪
水陸空、すべていけちゃう!
どんとこい!なんでもできちゃうよ!
な、不思議かわいい生き物が産まれました(^^)
うんうん、これから最高に面白くなりますね!!
Kさんならなんでも出来る!
応援してま〜〜〜〜す!!
こちらのひらめき絵描きは以前描いたもの!
Mさんとは、出逢って半年ちょっとなのに
昔からの知り合いみたいな、不思議な感じ。

ひらめいた内容は詳しくお伝え出来ませんが、
とっても、衝撃的な内容でした!
Mさんも、「だ、誰にも話した事ないのに!」と
鳥肌、鳥肌!!!
自分の声に正直に、大安心で楽しみましょうね〜〜うふふ♪
ひらめき絵描きのあとは、
骨盤矯正&リンパマッサージへ!
最近、太鼓の練習のせいか、太ももがヤバい…。
そして、骨盤もゆがんでる気がする…。
吉野ヶ里町にある「和み」さんに行ってきました。
↓和みさんのfacebookページ
http://www.facebook.com/?email_confirmed=1#!/pages/%E7%99%92%E3%81%97%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3-%E5%92%8C%E3%81%BF/403929569668367
旦那さんが整体師さんで、骨盤矯正をしてもらいました。
10分ぐらいで終わりましたが、
ちょっと後ろに傾いていた骨盤が、
ぐいぐい〜〜!ぐりぐり〜!っと押されると、
あら不思議!!あっと言う間に正常位置に!!
生活習慣で戻ってしまうそうなので、
気をつけます!ありがとうございました!
※骨盤矯正は、よがんでなければ
お代はいただかない!そうですよ!
親切!!
そのあとは、お待ちかねのリンパ修行。
え、リンパマッサージじゃないの?
いえいえ、私には修行です。
リンパに老廃物妖精ちゃんがいっぱいいるので、
(マッサージをしてくださるnatueさんから教えてもらいました。妖精ちゃん 笑)
怒号の叫び声を上げながらの施術なんです。
痛いけど、足の裏にあったぷっくりや、
あっちこっちにあったごりごりちゃんが、
natueさんの容赦ないハンドパワーで
すっきり、さっぱり!!
足、軽くなりました〜♪
ありがとうございました!
次行く時は、修行じゃなくて、
リラクゼーションとして行きたい。
夜の太鼓の練習も頑張れました。
濃い一日、夜は疲れ果てて
あっという間に寝てました。
朝起きたら気分壮快
(ちょっと筋肉痛)
今日も、楽しむぞ〜〜!!!
日頃大変お世話になっている
Kさんを描かせていただきました!
さぁて、どんな生き物が産まれて来るのかな??
…
な、なんじゃ〜〜〜〜?
この、お目目ぱっちりの
くじら?鳥?犬?

半分海に浸かって、はぁ〜〜〜♡
気持ち良さそう♪
水陸空、すべていけちゃう!
どんとこい!なんでもできちゃうよ!
な、不思議かわいい生き物が産まれました(^^)
うんうん、これから最高に面白くなりますね!!
Kさんならなんでも出来る!
応援してま〜〜〜〜す!!
こちらのひらめき絵描きは以前描いたもの!
Mさんとは、出逢って半年ちょっとなのに
昔からの知り合いみたいな、不思議な感じ。

ひらめいた内容は詳しくお伝え出来ませんが、
とっても、衝撃的な内容でした!
Mさんも、「だ、誰にも話した事ないのに!」と
鳥肌、鳥肌!!!
自分の声に正直に、大安心で楽しみましょうね〜〜うふふ♪
ひらめき絵描きのあとは、
骨盤矯正&リンパマッサージへ!
最近、太鼓の練習のせいか、太ももがヤバい…。
そして、骨盤もゆがんでる気がする…。
吉野ヶ里町にある「和み」さんに行ってきました。
↓和みさんのfacebookページ
http://www.facebook.com/?email_confirmed=1#!/pages/%E7%99%92%E3%81%97%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3-%E5%92%8C%E3%81%BF/403929569668367
旦那さんが整体師さんで、骨盤矯正をしてもらいました。
10分ぐらいで終わりましたが、
ちょっと後ろに傾いていた骨盤が、
ぐいぐい〜〜!ぐりぐり〜!っと押されると、
あら不思議!!あっと言う間に正常位置に!!
生活習慣で戻ってしまうそうなので、
気をつけます!ありがとうございました!
※骨盤矯正は、よがんでなければ
お代はいただかない!そうですよ!
親切!!
そのあとは、お待ちかねのリンパ修行。
え、リンパマッサージじゃないの?
いえいえ、私には修行です。
リンパに
(マッサージをしてくださるnatueさんから教えてもらいました。妖精ちゃん 笑)
怒号の叫び声を上げながらの施術なんです。
痛いけど、足の裏にあったぷっくりや、
あっちこっちにあったごりごりちゃんが、
natueさんの容赦ないハンドパワーで
すっきり、さっぱり!!
足、軽くなりました〜♪
ありがとうございました!
次行く時は、修行じゃなくて、
リラクゼーションとして行きたい。
夜の太鼓の練習も頑張れました。
濃い一日、夜は疲れ果てて
あっという間に寝てました。
朝起きたら気分壮快

(ちょっと筋肉痛)
今日も、楽しむぞ〜〜!!!
2012年09月14日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 06:33 │Comments(0) │ひらめき絵描き
100%自分であること

無性に何か描きたくて
昨日のGISのライブを思い出しながら描いてみた。
GISとは?→GISブログ

父ちゃん、ライブ最高だったぜ!
GISの後に出て来た久留米大学のバンドもすごかった!
新世界想像力交響楽団
独特の世界観でした。
息子がノリノリで、
どうにも抑えられなくて大変でした。
こんなに、自分100%の人達がいる!
なんだかとっても嬉しい時間でした。
みんな、いろいろあると思うけど、
腹の底から歌ったり、踊ったり、叫んだりしている時
心の底から笑ったり、泣いたりしている時
その一瞬は「今」が100%
自分100%なんだよね〜!
面白かった、楽しかった、嬉しかった!!
ありがとう!GIS!
ありがとう!新世界想像力交響楽団!
2012年09月10日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 14:54 │Comments(1) │ひらめき絵描き
らくらくらくがき ひらめき絵描き
昨日、この30ウン年の人生ではじめて
人に絵を教えました。
実は教わった方も、60ウン年の人生で初めて
習い事をしたそうです(笑)
とっても素敵なマダームなんです。
なんにでも挑戦して、話が面白い!
私が思う「絵」についての話、
中学校の美術の教員免許を持っていながら
なぜ、教員にならないのか。
「絵」から「感動」する理由。
「白い紙が怖い」という事にどう向かって行くか。
ということを手始めにお伝えしました。
1時間の予定が、余裕で2時間。
あ〜、これは2時間のコースなんですね。了解。
(ちなみに1回3000円 隔週開催)
習うより、慣れろ。まずは行動!ということで、
実践派の私は独特な教え方をしとります。
道具に魂を込める。
紙に(神に?)生み出すことに慣れる。
マダームに、2週間分の宿題を出しました。
宿題、嬉しそうだったなぁ!
私の最終目標は、
私の「感性」や「絵」を押し付けるのではなく、
マダームが、マダームなりの
「ひらめき絵描き」が描けるようになること。
絶対、見つかる!!大丈夫!
次回は2週間後。とっても楽しみです!
そして、楽しい時間を過ごした後、
友人が主催している「Team18出逢えた奇跡にありがとう」の
展覧会を見に行きました。
↓team18のHPはこちら。
http://team-18.jimdo.com/
18トリソミーという病気をもって産まれてきた子供たち。
お腹の中で天使ちゃんになってしまうか、
産まれても数日しか地上にいることができない
染色体異常の病気なんです。
主催している友人は3人目の娘ちゃんが
出産の時に天使ちゃんになりました。
彼女の思いと、
展示されている写真ひとつひとつに込められた愛。
家族や支えている人達の、大きな大きな愛。
ハンカチを忘れた私は、涙をこらえてたけれど
ぼろぼろぼろ…。
見かねた彼女がティッシュをくれました(笑)
子供達の、なんて奇麗な瞳。
本当に天使ちゃんか、ちいさい神様だわ。
吸い込まれそう。
3歳の息子を、家に帰ってからぎゅ〜〜〜〜〜〜〜っとしました。
ああ、かわいい。かわいい。
ま、すぐに
「な〜んば、散らかしとっとね!」
「はよう、片付けんね!」って
怒りんぼうになるんですけど(笑)
生きていても、天使ちゃんになっていても
心の大きなあったかさに包まれていて。
健康のありがたさ、噛み締めます。
昨日は他にもいっぱい
喜んだり、びっくりしたり、
たいこ叩いたり(←この話はまた今度)しました。
神様、ありがとう!
今日も一日、よろしくお願いします!
人に絵を教えました。
実は教わった方も、60ウン年の人生で初めて
習い事をしたそうです(笑)
とっても素敵なマダームなんです。
なんにでも挑戦して、話が面白い!
私が思う「絵」についての話、
中学校の美術の教員免許を持っていながら
なぜ、教員にならないのか。
「絵」から「感動」する理由。
「白い紙が怖い」という事にどう向かって行くか。
ということを手始めにお伝えしました。
1時間の予定が、余裕で2時間。
あ〜、これは2時間のコースなんですね。了解。
(ちなみに1回3000円 隔週開催)
習うより、慣れろ。まずは行動!ということで、
実践派の私は独特な教え方をしとります。
道具に魂を込める。
紙に(神に?)生み出すことに慣れる。
マダームに、2週間分の宿題を出しました。
宿題、嬉しそうだったなぁ!
私の最終目標は、
私の「感性」や「絵」を押し付けるのではなく、
マダームが、マダームなりの
「ひらめき絵描き」が描けるようになること。
絶対、見つかる!!大丈夫!
次回は2週間後。とっても楽しみです!
そして、楽しい時間を過ごした後、
友人が主催している「Team18出逢えた奇跡にありがとう」の
展覧会を見に行きました。
↓team18のHPはこちら。
http://team-18.jimdo.com/
18トリソミーという病気をもって産まれてきた子供たち。
お腹の中で天使ちゃんになってしまうか、
産まれても数日しか地上にいることができない
染色体異常の病気なんです。
主催している友人は3人目の娘ちゃんが
出産の時に天使ちゃんになりました。
彼女の思いと、
展示されている写真ひとつひとつに込められた愛。
家族や支えている人達の、大きな大きな愛。
ハンカチを忘れた私は、涙をこらえてたけれど
ぼろぼろぼろ…。
見かねた彼女がティッシュをくれました(笑)
子供達の、なんて奇麗な瞳。
本当に天使ちゃんか、ちいさい神様だわ。
吸い込まれそう。
3歳の息子を、家に帰ってからぎゅ〜〜〜〜〜〜〜っとしました。
ああ、かわいい。かわいい。
ま、すぐに
「な〜んば、散らかしとっとね!」
「はよう、片付けんね!」って
怒りんぼうになるんですけど(笑)
生きていても、天使ちゃんになっていても
心の大きなあったかさに包まれていて。
健康のありがたさ、噛み締めます。
昨日は他にもいっぱい
喜んだり、びっくりしたり、
たいこ叩いたり(←この話はまた今度)しました。
神様、ありがとう!
今日も一日、よろしくお願いします!
2012年09月07日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 06:19 │Comments(0) │ひらめき絵描き
ひらめき絵描きを教えます!
私史上はじめてのこころみ。
今度の木曜日に、
私が描いている「ひらめき絵描き」を、
私以外の人に描いてもらう、
自分の「ひらめき絵描き」を探してもらう、
「らくらくらくがき ひらめき絵描き」
を始めます!!
(名前、今決めた 笑)
ひらめき絵描きは、
自分が思いついたままに、
思いついたものを
「これは違うだろ」とか押しのけずに
そのまま、描いていく
ペン先から産まれていく作品です。

こんなのとか、

こんなのとか。
一応、テーマみたいなのを決めると
「シェイプ」が降りてきやすいのですが、
何も考えずに、ただただ描いて行くのも面白いです。
私も、自分以外の人に、この「ひらめき絵描き」を
お伝えするのははじめてなので、
どうなるのかわかりませんが、
とってもワクワクしています!
この話を聞いて
「なんだ、教えてもらわなくてもそんなん描けるよ」
「ただの落書きでしょ?習わなくても描けるよ」
そんな方は、
遠慮せずに、どんどん自分の道を進んでください。
自分の思うままに描けるという幸せを存分に味わってください!
自分の中だけで満足せずに、どんどん世に出してください!
私が「らくらくらくがき ひらめき絵描き」を
お伝えしたい人は
「好きに絵を描く事ができない」
「絵を描くのが苦手」
「絵が下手だからコンプレックス」
「抽象画の意味が分からない」
という方です。
私は上手に描く事をお伝えする事はできません。
見たモノを本物みたいに描く事を教える事はできません。
技術、テクニックは持ち合わせていません。
私がお伝え出来る事は
「あ〜〜〜、こんなんでいいんだ!」
「絵を描く事ってらくで、たのしいんだ!」
「私の作品ってなんて可愛いんだろう!!」
「世の中、なんでもアリなんだな!」
笑いながら、描きましょう♪
ぷるぷるしながら描きましょう♪
ということです。
楽しい時間、自分を解放出来る時間を
一緒に過ごせたらなと思います!
今は実験段階で、
まずは一人の人にお伝えしようと思っていますが
楽しくなって来たら(笑)
makicomiでの講座も考えています!
また、ご報告しますね!
いつもありがとうございます!
今度の木曜日に、
私が描いている「ひらめき絵描き」を、
私以外の人に描いてもらう、
自分の「ひらめき絵描き」を探してもらう、
「らくらくらくがき ひらめき絵描き」
を始めます!!
(名前、今決めた 笑)
ひらめき絵描きは、
自分が思いついたままに、
思いついたものを
「これは違うだろ」とか押しのけずに
そのまま、描いていく
ペン先から産まれていく作品です。

こんなのとか、

こんなのとか。
一応、テーマみたいなのを決めると
「シェイプ」が降りてきやすいのですが、
何も考えずに、ただただ描いて行くのも面白いです。
私も、自分以外の人に、この「ひらめき絵描き」を
お伝えするのははじめてなので、
どうなるのかわかりませんが、
とってもワクワクしています!
この話を聞いて
「なんだ、教えてもらわなくてもそんなん描けるよ」
「ただの落書きでしょ?習わなくても描けるよ」
そんな方は、
遠慮せずに、どんどん自分の道を進んでください。
自分の思うままに描けるという幸せを存分に味わってください!
自分の中だけで満足せずに、どんどん世に出してください!
私が「らくらくらくがき ひらめき絵描き」を
お伝えしたい人は
「好きに絵を描く事ができない」
「絵を描くのが苦手」
「絵が下手だからコンプレックス」
「抽象画の意味が分からない」
という方です。
私は上手に描く事をお伝えする事はできません。
見たモノを本物みたいに描く事を教える事はできません。
技術、テクニックは持ち合わせていません。
私がお伝え出来る事は
「あ〜〜〜、こんなんでいいんだ!」
「絵を描く事ってらくで、たのしいんだ!」
「私の作品ってなんて可愛いんだろう!!」
「世の中、なんでもアリなんだな!」
笑いながら、描きましょう♪
ぷるぷるしながら描きましょう♪
ということです。
楽しい時間、自分を解放出来る時間を
一緒に過ごせたらなと思います!
今は実験段階で、
まずは一人の人にお伝えしようと思っていますが
楽しくなって来たら(笑)
makicomiでの講座も考えています!
また、ご報告しますね!
いつもありがとうございます!
2012年09月04日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 16:02 │Comments(4) │ひらめき絵描き
台風9号10号
CCT&ひらめき絵描きセッション
昨日は自宅セッションの日でした。
最初のお客様はカラーキューブとひらめき絵描き。
カラーセラピーではめずらしく、
色に意味を持たせないのがカラーキューブセラピーの特長です。
Hちゃんらしい言葉がたくさん溢れて来て
わいわい笑いながらセッションができました。
そしてひらめき絵描き。

子供達とHちゃんを描いたのだと思います。
ピンクの4本のひらひらちゃんが末っ子のKちゃん
中央左右に配置されている勾玉がお兄ちゃんとお姉ちゃん。
太陽のようなHちゃんがあったかくみんなを照らして行く
そんなイメージでできあがりました。
ありがとう!Hちゃん!!
2人目のお客様は同期CCTセラピストkanonさん。
スクエアセレクションの練習をしました。
このセレクションは今をもっと詳しくスライスして
when where here&now what why で読んで行きます。
人生の目的で悩まれている方、
自分はこの道で大丈夫?と自分で確認されたい方におすすめです。
そして、ひらめき絵描きも!

ひらめき絵描き史上、もっともシンプルなものが出来上がりました。
エジプトのアンクが思い浮かんだのですが
さきっちょの円の部分が渦巻きになり
下の方に伸びて行ってしまいました。
たまに、紙面が足りなくて困るときがあるのですが
(つづきが先にあるのだけれど紙が足りないから描けない)
そのタイプです(笑)
kanonさんは2回目のひらめき絵描き。
1回目も紙面が足りませんでした(笑)
前回とは全然違うタッチで私もびっくりです。
十字架の向こうには新しい扉?入り口が開いています。
これからkanonさんは新しいステージに入るのかな…と
感じました。
毎週木曜日はmakicomiことECC神埼教室での
セッションを行っていましたが
kanonさんのセッションが第2木曜日に入ります。
kanonさんのセッション詳細はこちら↓
http://ameblo.jp/angelic-atlas
私のセッションは第2木曜日を除く毎週木曜日です(^^)
最初のお客様はカラーキューブとひらめき絵描き。
カラーセラピーではめずらしく、
色に意味を持たせないのがカラーキューブセラピーの特長です。
Hちゃんらしい言葉がたくさん溢れて来て
わいわい笑いながらセッションができました。
そしてひらめき絵描き。

子供達とHちゃんを描いたのだと思います。
ピンクの4本のひらひらちゃんが末っ子のKちゃん
中央左右に配置されている勾玉がお兄ちゃんとお姉ちゃん。
太陽のようなHちゃんがあったかくみんなを照らして行く
そんなイメージでできあがりました。
ありがとう!Hちゃん!!
2人目のお客様は同期CCTセラピストkanonさん。
スクエアセレクションの練習をしました。
このセレクションは今をもっと詳しくスライスして
when where here&now what why で読んで行きます。
人生の目的で悩まれている方、
自分はこの道で大丈夫?と自分で確認されたい方におすすめです。
そして、ひらめき絵描きも!

ひらめき絵描き史上、もっともシンプルなものが出来上がりました。
エジプトのアンクが思い浮かんだのですが
さきっちょの円の部分が渦巻きになり
下の方に伸びて行ってしまいました。
たまに、紙面が足りなくて困るときがあるのですが
(つづきが先にあるのだけれど紙が足りないから描けない)
そのタイプです(笑)
kanonさんは2回目のひらめき絵描き。
1回目も紙面が足りませんでした(笑)
前回とは全然違うタッチで私もびっくりです。
十字架の向こうには新しい扉?入り口が開いています。
これからkanonさんは新しいステージに入るのかな…と
感じました。
毎週木曜日はmakicomiことECC神埼教室での
セッションを行っていましたが
kanonさんのセッションが第2木曜日に入ります。
kanonさんのセッション詳細はこちら↓
http://ameblo.jp/angelic-atlas
私のセッションは第2木曜日を除く毎週木曜日です(^^)
2012年07月20日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 08:49 │Comments(2) │ひらめき絵描き
ひらめき絵描き〜壱岐の思い出〜

先日行った、壱岐で一番心に残った事を描いてみました。
素敵な海藻があったんです。
かなり衝撃的な出会いでした。
鮮やかな黄緑色で、なんとも言えないフォルム。
この絵のままの形ではないのですが、
造形がとっても美しかったのです。
フラクタルに何度も枝分かれして広がって…
なめらかな曲線。伸び伸びとして、生命力のあふれる色。
そして、手触りは…ちょっと固くてぷるんぷるん!!!!
ちょっと透明で、不思議な感じなんです。
家に持って帰りたかったけど、さすがに辞めました。
ネットで調べたところ、それは海松(みる)という海藻だそうで。
結構人気なのですね〜。産まれて初めて海藻がかわいいいい!!と思いました。
そうして他にも素敵な海藻がいっぱい!
ショッキングピンクとか、茶色とか、黒とか。
ずっとずっと海藻に埋もれていたい衝動に駆られました。
手足に着いた砂を見ると、
ひとつぶひとつぶの、なんとカラフルなこと!
白、ピンク、オレンジ、黄色、青、黒、茶色。
そうして、砂浜に空いた謎の穴、穴、穴。
貝がいたんでしょうけど、吸い込まれそうになる真っ黒の丸。
気になるわぁ〜。
そんなイメージで描きました。
昨日から息子君が夏風邪ひいていて、
37〜39度をうろうろ。
今日もなかなか熱が下がらない。
私も鼻風邪引いてます。
デトックスかな??
みなさんも、夏風邪はやっているそうなので
気をつけてくださいね!!
2012年07月05日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 21:49 │Comments(2) │ひらめき絵描き
姉のひらめき絵描き

私は4姉妹の末っ子です。
一個上の姉(上から3番目)をひらめき絵描きしました。
描き始めた当初は冠みたいなところは足だったんですが、
いつの間にかひっくりかえって完成。
銀河そのものである生き物がいて、
右にある黄色いのが太陽。
下には地球。
最初は目は左右に二つだったのですが
その後上下に二つ。
「四方八方、ただありのままを見る」
という言葉が浮かびました。
そこに意味付けするのではなく
ただ、見る。見る。見る。
真実を見つめる…みたいなイメージです。
姉が持ち帰ると、いつの間にかひっくり返った方が
しっくり行くようになっていたそうです。

地球に飛んでいる青い鳥。
1ヶ月前に飛行機乗った時に、雲の上を飛ぶ鳥に
「ずいぶん上を飛ぶんやねぇ」と思ったのを思い出したそうです。
ひらめき絵描きは、
私にとって「似魂絵」(顔ではなく魂)みたいなイメージです。
何を描くのか私にも分かりませんが、
その方に必要な情報。その方のお気に入りの事。
今テーマにしている事などを描く事が多いです。
深いわぁ…
2012年06月25日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 06:24 │Comments(0) │ひらめき絵描き
今日のひらめき絵描き

「ひらめき絵描き」を題材に
「ひらめき絵描き」をやってみました。
そういえば、ひらめき絵描きってどんな感じかな…。
最初に輪郭が見えた時には
…なんじゃ?タコかな?と思いましたが
どうやらそれは「ペン先」のようです。
ペン先から産まれる、ライブペインティング。
私の頭の中?いや、それよりもっと奥の方、というか上の方から。
言葉のリズムや響きが持つ、色や形が降りてきます。
宇宙とのつながり
目の前の「言葉」や「物質」や「人」や「エネルギー」がもつ
独特のリズム、階調、動き、温度感。
描いている時はそんな事を感じています。
出来上がった「ひらめき絵描き」のひらめき絵は
まさにそんな感じになりました。
私は、たとえば「インフルエンザ」という題で描いて〜と言われても
描く事ができます。
この作品は4年前に描いたものですが…

今、描くとまた違うとは思います。
ちょうどインフルエンザにかかった時に描いたので
リアルな感情も入ってます(笑)
以前のアルバムを見ていたら、お気に入りの絵を見つけました。
今、佐賀は田植え前の準備がはじまっています。
田んぼにどんどん水が入って、水鏡みたいになるんです。
とっても奇麗でうっとりしちゃう。
農家の娘に産まれてよかった!と思う瞬間です。
水鏡に緑色の苗を植えます。

夜もまた奇麗なんですよ。

今週末は田植えです。
たっぷりグラウディングするぞ〜!
2012年06月14日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 14:22 │Comments(2) │ひらめき絵描き
6時間耐久絵描き(笑)現世療法AJITO(その5完結編)
その1はこちら↓
http://tanemaki.sagafan.jp/e512662.html
その2はこちら↓
http://tanemaki.sagafan.jp/e512945.html
その3はこちら↓
http://tanemaki.sagafan.jp/e513213.html
その4はこちら↓
http://tanemaki.sagafan.jp/e513542.html
終電の時間も近づく中で
まだまだキラキラのお目目ちゃん達が待ってました!
お次はAYANOさん

何も考えず、見晴らしのいい、
何もない野原にぼーっとする時間。
実は、何もしていないようで
「自分そのものを味わう時間」だったりする。
描いていて、あ、見切れてしまった。
たまに、紙のサイズが足らない時があります(笑)
広がる意識と、繋がる意識。
何もないように見えても
よく見ると、ありんこがいたり。
全体と部分。
そんなイメージで完成しました。
次はKIRIKOさん

大地としっかりグラウディング。
宇宙と繋がる。
宇宙と自分を重ね合わせる。
自分の宇宙と、他の宇宙との交信。
パートナーさんとのバランス。
そんなイメージで完成しました。
次はMEGUMIさん

なぜか、クジャクがでてきました。
自分の好きなものを、いっぱいいっぱい集めると
素敵な自分自身ができあがっていく。
見る人へも感動を与える。
そんなイメージで完成しました。
そして、最後、16人目の方はmarikoさん

もっと自由に!軽やかに!
流れに乗る。
自分から流れを作る。
さわやかな風を起こしていく。
そんなイメージで完成しました。
marikoさんはブログに感想を描いていただきました!!
http://ameblo.jp/presentoiro/entry-11269936654.html
ふと携帯の時計を見ると、時間は0時50分。
1枚目は18時50分に撮影していました。
産まれて初めて、6時間ぶっとおしで
セッションしながら絵を描きました。
描かせていただいた、おひとりおひとりの
脳内を旅させていただいたような
とっても貴重な体験をすることができました。
里帰り。
私の心のふるさとは、
みなさんと繋がることだったのか。
そういうことだったのか。
現世療法AJITO。おそるべし。
歴史に残る一日だったことは間違いありません。
http://tanemaki.sagafan.jp/e512662.html
その2はこちら↓
http://tanemaki.sagafan.jp/e512945.html
その3はこちら↓
http://tanemaki.sagafan.jp/e513213.html
その4はこちら↓
http://tanemaki.sagafan.jp/e513542.html
終電の時間も近づく中で
まだまだキラキラのお目目ちゃん達が待ってました!
お次はAYANOさん

何も考えず、見晴らしのいい、
何もない野原にぼーっとする時間。
実は、何もしていないようで
「自分そのものを味わう時間」だったりする。
描いていて、あ、見切れてしまった。
たまに、紙のサイズが足らない時があります(笑)
広がる意識と、繋がる意識。
何もないように見えても
よく見ると、ありんこがいたり。
全体と部分。
そんなイメージで完成しました。
次はKIRIKOさん

大地としっかりグラウディング。
宇宙と繋がる。
宇宙と自分を重ね合わせる。
自分の宇宙と、他の宇宙との交信。
パートナーさんとのバランス。
そんなイメージで完成しました。
次はMEGUMIさん

なぜか、クジャクがでてきました。
自分の好きなものを、いっぱいいっぱい集めると
素敵な自分自身ができあがっていく。
見る人へも感動を与える。
そんなイメージで完成しました。
そして、最後、16人目の方はmarikoさん

もっと自由に!軽やかに!
流れに乗る。
自分から流れを作る。
さわやかな風を起こしていく。
そんなイメージで完成しました。
marikoさんはブログに感想を描いていただきました!!
http://ameblo.jp/presentoiro/entry-11269936654.html
ふと携帯の時計を見ると、時間は0時50分。
1枚目は18時50分に撮影していました。
産まれて初めて、6時間ぶっとおしで
セッションしながら絵を描きました。
描かせていただいた、おひとりおひとりの
脳内を旅させていただいたような
とっても貴重な体験をすることができました。
里帰り。
私の心のふるさとは、
みなさんと繋がることだったのか。
そういうことだったのか。
現世療法AJITO。おそるべし。
歴史に残る一日だったことは間違いありません。