スポンサーサイト
息子の発熱
午前中は幼稚園の園庭解放へ。
じーちゃんばーちゃんへの年賀状を作りました。
今日はなんだか元気がないなぁ。
朝早かったから眠たいのかな?と思っていたら
帰って体温測ってみると38度5分。
あらら、様子見するか~と思っていると
1時間足らずで39度!
機嫌も悪いし、じ~っとして動かないし
目が痛いよ~!と泣くので、とりあえず小児科へ。
車に乗ったとたん、歌いだす息子。
おい、元気じゃねぇか!
病院でも普通に遊ぶ。歩き回る!目はどうした、目は!
先生からも「大丈夫ですね。様子見ましょう」と、普通の風邪宣言。
よかったよかった。
子供は環境が変わると元気になるそうで。
家に帰ったらまたぐったりなりますよ(笑)と予言されました。
そのとおりでしたが。
ご飯はいつもの半分ぐらい。
食べただけ大丈夫かな?
お薬飲んで7時には寝ました。
さっき見に行ったら汗だくだったのでタオルでふきふき。
急に変わる事もあるかもしれないので今夜は気をつけよう!
明日からさらに寒くなりそうですね~。
今日布団干しといてよかったぁ~!
明日は赤い惑星の竜の日(KIN101)

キーワード
表明 仕上げる 生み出す 誕生 育む 存在
活性化する場所、部分
体→右手の人差し指 のどのチャクラ
地球→中東、インドあたり
宇宙→海王星(記憶)
明日は、おでかけも出来ないし、
新しいメニューの練習をするかなぁ~。うふふ。
じーちゃんばーちゃんへの年賀状を作りました。
今日はなんだか元気がないなぁ。
朝早かったから眠たいのかな?と思っていたら
帰って体温測ってみると38度5分。
あらら、様子見するか~と思っていると
1時間足らずで39度!
機嫌も悪いし、じ~っとして動かないし
目が痛いよ~!と泣くので、とりあえず小児科へ。
車に乗ったとたん、歌いだす息子。
おい、元気じゃねぇか!
病院でも普通に遊ぶ。歩き回る!目はどうした、目は!
先生からも「大丈夫ですね。様子見ましょう」と、普通の風邪宣言。
よかったよかった。
子供は環境が変わると元気になるそうで。
家に帰ったらまたぐったりなりますよ(笑)と予言されました。
そのとおりでしたが。
ご飯はいつもの半分ぐらい。
食べただけ大丈夫かな?
お薬飲んで7時には寝ました。
さっき見に行ったら汗だくだったのでタオルでふきふき。
急に変わる事もあるかもしれないので今夜は気をつけよう!
明日からさらに寒くなりそうですね~。
今日布団干しといてよかったぁ~!
明日は赤い惑星の竜の日(KIN101)


表明 仕上げる 生み出す 誕生 育む 存在

体→右手の人差し指 のどのチャクラ
地球→中東、インドあたり
宇宙→海王星(記憶)
明日は、おでかけも出来ないし、
新しいメニューの練習をするかなぁ~。うふふ。
2011年12月19日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 21:21 │Comments(0)
四七日とカラーキューブセラピーとアート
昨日は青い銀河の嵐の日でした。
ばーちゃんの四七日があったので実家に集まりました。
法事が終わり、姉2と3にカラーキューブセラピー。
二人とも、今の心そのまま。まったくそのままで笑えました。
2姉は近々、お見合い話に決着がつく??
3姉は、思いのまま、すごい世界に進みそうです(笑)
二人のセラピーをじっ~っと見ていた1姉の息子君二人が
キューブで遊び始めました。

大きいのも小さいのもごちゃまぜ~!
階段つくったり、積み上げたり。
それはもう楽しそうでした。
今日の気分は?どれが好き?と聞くと…
お兄ちゃんが好きなのは「水浅葱」
弟くんが好きなのは「紫苑」 だそうです!!
彼らはセッションをしようとすると、
照れくさいみたいで逃げてしまいます。
お母さんとお子さんの場合は
こうやって、遊びながら会話するだけでも、
何かヒントがもらえるよなぁ~と思いました。
来年、「ファミリーエンカレッジャー・ママ」を佐賀に増やせれば!
お子さんとのコミュニケーションに
楽しいひとときが増やせそうです!ワクワク♪
「ファミリーエンカレッジャー」というのは
家族の背中を押す人というイメージです。
カラーキューブセラピーの入門コースを学んで(1日:3時間講座)
ご自身と家族など、身近な方をセッションできるようになります。
(プロのセラピストとしての活動はできません)
かわいいミニチュアキューブ付き♪
カラーキューブセラピーの元になっている
「現世療法」のミソの部分に触れられる講座になってますので、
自分の立ち位置や価値観を知るだけでも、
これからとても生きやすくなる!と私は思います。
この講座は来年3月から始めたいと思います。
話は戻って…
お昼ご飯を食べた後は、アートの時間。
佐賀市の牛島家で開催されていた
コミニカ展という現代アートの展覧会に行ってきました。
(昨日まででした)
クオリティがとても高くて、面白かった!
こういうレベルの作品を見ようと思うと、
熊本や福岡に行かないと見れなかったのですが
佐賀でこんな素敵な事ができる時代に、
やっと、やっとなったのか!と嬉しく思いました。
そして、その足で美術館へ。
学童美術展(25日まで)があっていました。
保育園、幼稚園児から中学生までの
絵画、クロッキーなどが展示されていました。
もう、みんな天才です。
絵が好き、楽しい!があふれている!
特に保育園、小学校低学年の子の絵は癒しそのものでした。
太陽が4つあったり、雲に顔がついていたり。
私の原点はここです。
絵を描く事がたまらなく楽しい感じが、ピュアな喜びが。
そこらあたりを埋め尽くしていて、なんだか涙が出そうでした。
たっぷり心の栄養をもらって
とても素敵な一日、幸せな一日を過ごせました。
明日は黄色い太陽の太陽の日(KIN100)
新しい20日周期の始まりです!

キーワード
意志 脈動させる 実感する 普遍的な火 照らす 生命
活性化する場所、部分
体→右手の親指 クラウンチャクラ
地球→ヨーロッパ全体
宇宙→冥王星(啓発)
ばーちゃんの四七日があったので実家に集まりました。
法事が終わり、姉2と3にカラーキューブセラピー。
二人とも、今の心そのまま。まったくそのままで笑えました。
2姉は近々、お見合い話に決着がつく??
3姉は、思いのまま、すごい世界に進みそうです(笑)
二人のセラピーをじっ~っと見ていた1姉の息子君二人が
キューブで遊び始めました。

大きいのも小さいのもごちゃまぜ~!
階段つくったり、積み上げたり。
それはもう楽しそうでした。
今日の気分は?どれが好き?と聞くと…
お兄ちゃんが好きなのは「水浅葱」
弟くんが好きなのは「紫苑」 だそうです!!
彼らはセッションをしようとすると、
照れくさいみたいで逃げてしまいます。
お母さんとお子さんの場合は
こうやって、遊びながら会話するだけでも、
何かヒントがもらえるよなぁ~と思いました。
来年、「ファミリーエンカレッジャー・ママ」を佐賀に増やせれば!
お子さんとのコミュニケーションに
楽しいひとときが増やせそうです!ワクワク♪
「ファミリーエンカレッジャー」というのは
家族の背中を押す人というイメージです。
カラーキューブセラピーの入門コースを学んで(1日:3時間講座)
ご自身と家族など、身近な方をセッションできるようになります。
(プロのセラピストとしての活動はできません)
かわいいミニチュアキューブ付き♪
カラーキューブセラピーの元になっている
「現世療法」のミソの部分に触れられる講座になってますので、
自分の立ち位置や価値観を知るだけでも、
これからとても生きやすくなる!と私は思います。
この講座は来年3月から始めたいと思います。
話は戻って…
お昼ご飯を食べた後は、アートの時間。
佐賀市の牛島家で開催されていた
コミニカ展という現代アートの展覧会に行ってきました。
(昨日まででした)
クオリティがとても高くて、面白かった!
こういうレベルの作品を見ようと思うと、
熊本や福岡に行かないと見れなかったのですが
佐賀でこんな素敵な事ができる時代に、
やっと、やっとなったのか!と嬉しく思いました。
そして、その足で美術館へ。
学童美術展(25日まで)があっていました。
保育園、幼稚園児から中学生までの
絵画、クロッキーなどが展示されていました。
もう、みんな天才です。
絵が好き、楽しい!があふれている!
特に保育園、小学校低学年の子の絵は癒しそのものでした。
太陽が4つあったり、雲に顔がついていたり。
私の原点はここです。
絵を描く事がたまらなく楽しい感じが、ピュアな喜びが。
そこらあたりを埋め尽くしていて、なんだか涙が出そうでした。
たっぷり心の栄養をもらって
とても素敵な一日、幸せな一日を過ごせました。
明日は黄色い太陽の太陽の日(KIN100)
新しい20日周期の始まりです!


意志 脈動させる 実感する 普遍的な火 照らす 生命

体→右手の親指 クラウンチャクラ
地球→ヨーロッパ全体
宇宙→冥王星(啓発)