スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

今日のひらめき絵描き



「ひらめき絵描き」を題材に
「ひらめき絵描き」をやってみました。


そういえば、ひらめき絵描きってどんな感じかな…。

最初に輪郭が見えた時には
…なんじゃ?タコかな?と思いましたが
どうやらそれは「ペン先」のようです。

ペン先から産まれる、ライブペインティング。
私の頭の中?いや、それよりもっと奥の方、というか上の方から。
言葉のリズムや響きが持つ、色や形が降りてきます。

宇宙とのつながり
目の前の「言葉」や「物質」や「人」や「エネルギー」がもつ
独特のリズム、階調、動き、温度感。

描いている時はそんな事を感じています。


出来上がった「ひらめき絵描き」のひらめき絵は
まさにそんな感じになりました。


私は、たとえば「インフルエンザ」という題で描いて〜と言われても
描く事ができます。


この作品は4年前に描いたものですが…



今、描くとまた違うとは思います。
ちょうどインフルエンザにかかった時に描いたので
リアルな感情も入ってます(笑)




以前のアルバムを見ていたら、お気に入りの絵を見つけました。


今、佐賀は田植え前の準備がはじまっています。
田んぼにどんどん水が入って、水鏡みたいになるんです。
とっても奇麗でうっとりしちゃう。

農家の娘に産まれてよかった!と思う瞬間です。

水鏡に緑色の苗を植えます。




夜もまた奇麗なんですよ。





今週末は田植えです。
たっぷりグラウディングするぞ〜!  

2012年06月14日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 14:22Comments(2)ひらめき絵描き