スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

らくらくらくがき ひらめき絵描き

昨日、この30ウン年の人生ではじめて
人に絵を教えました。

実は教わった方も、60ウン年の人生で初めて
習い事をしたそうです(笑)


とっても素敵なマダームなんです。
なんにでも挑戦して、話が面白い!

私が思う「絵」についての話、
中学校の美術の教員免許を持っていながら
なぜ、教員にならないのか。
「絵」から「感動」する理由。
「白い紙が怖い」という事にどう向かって行くか。

ということを手始めにお伝えしました。

1時間の予定が、余裕で2時間。
あ〜、これは2時間のコースなんですね。了解。
(ちなみに1回3000円 隔週開催)

習うより、慣れろ。まずは行動!ということで、
実践派の私は独特な教え方をしとります。

道具に魂を込める。
紙に(神に?)生み出すことに慣れる。


マダームに、2週間分の宿題を出しました。
宿題、嬉しそうだったなぁ!


私の最終目標は、
私の「感性」や「絵」を押し付けるのではなく、
マダームが、マダームなりの
「ひらめき絵描き」が描けるようになること。
絶対、見つかる!!大丈夫!



次回は2週間後。とっても楽しみです!



そして、楽しい時間を過ごした後、
友人が主催している「Team18出逢えた奇跡にありがとう」の
展覧会を見に行きました。

↓team18のHPはこちら。
http://team-18.jimdo.com/

18トリソミーという病気をもって産まれてきた子供たち。
お腹の中で天使ちゃんになってしまうか、
産まれても数日しか地上にいることができない
染色体異常の病気なんです。

主催している友人は3人目の娘ちゃんが
出産の時に天使ちゃんになりました。

彼女の思いと、
展示されている写真ひとつひとつに込められた愛。
家族や支えている人達の、大きな大きな愛。
ハンカチを忘れた私は、涙をこらえてたけれど
ぼろぼろぼろ…。
見かねた彼女がティッシュをくれました(笑)

子供達の、なんて奇麗な瞳。
本当に天使ちゃんか、ちいさい神様だわ。
吸い込まれそう。

3歳の息子を、家に帰ってからぎゅ〜〜〜〜〜〜〜っとしました。
ああ、かわいい。かわいい。

ま、すぐに
「な〜んば、散らかしとっとね!」
「はよう、片付けんね!」って
怒りんぼうになるんですけど(笑)


生きていても、天使ちゃんになっていても
心の大きなあったかさに包まれていて。
健康のありがたさ、噛み締めます。


昨日は他にもいっぱい
喜んだり、びっくりしたり、
たいこ叩いたり(←この話はまた今度)しました。


神様、ありがとう!
今日も一日、よろしくお願いします!  

2012年09月07日 Posted by 佐賀のひらめき絵描き人☆おひさまのたねまき at 06:19Comments(0)ひらめき絵描き